ブレーキ関係取り外し/マスターシリンダー2006年12月06日 21時14分54秒

ブレーキの心臓部、マスターシリンダーとマスターバッグです。
シンプルなバキューム・サーボ式。
マスタシリンダからはフロントブレーキに左右2本づつで4本のパイプが伸び、リアブレーキに1本のパイプが伸びています。
上から接続されている布巻きホース2本はブレーキフルードの供給ホースです。
マスターシリンダーはオーバーホールキットを手に入れてしっかりメンテするつもりです。(中にはシール類、スプリングなどが組み込まれているだけ・・)

ブレーキ関係取り外し完了/開始1ヶ月目2006年12月06日 21時21分53秒

フロントブレーキ関係一式を取り外しました。
 ブレーキフルード、取り外し時に少しボディにかかってしまいました。そのせいで、塗装がぷく〜〜と膨らんできましたよ、本当に塗装をいためるんだね・・・。前に一度、ブレーキキャリパーのオーバーホールをしていたとき、素手で整備していて手にいっぱいブレーキフルードをつけたまま何時間か作業していたら、その日の晩、風呂に入って手のひらをみると・・・なんと、「脳みそ」みたいにシワシワになっちゃって、かなりびびった経験があります。一晩でなおりましたが...あぶない液体です。必ずゴム手袋をしましょう。

〜〜〜さて、12月6日で、ちょうど、この2002を手に入れて1ヶ月たちました。現在、実際の進行具合は、内装品の取り外しにかかっており、もうすこしでボディの「ガラ」だけになりそうです。希望としてはクリスマスまでに全部取り外して、カーベキューの状態にしたいと思っています。さてどうなるか??

電装関係/ヒューズボックス取り外し2006年12月07日 21時29分13秒

 ヒューズボックスを取り外します。
 小さいヒューズボックス。タバコの箱ぐらいの大きさです。ヒューズの形も昔ながらの弾丸タイプ。でも、12個のヒューズが入っていますが、取り説が無いのでどれがどれなのかわかりません・・・
 
裏側の配線コネクターを外しました。色紙が入っていて接続される配線色がわかるようになっております。なるほどね〜〜。空きの端子は黒く酸化?しており、とてもわかりやすいです。

電装関係/エンジンルームのワイヤハーネス2006年12月08日 20時09分38秒

BMW2002のエンジンルームです。ヒューズボックスを取り外したら、あとは配線をまとめて外していくだけです。
接続がわからない物は荷札タグでどこに接続してあったかを面倒がらずにつけていきます。あとになるとぜったい、忘れているから。
配線がたくさんでぐっちゃりとなっている感じですが、これでも、現代の車にくらべると、だいぶ少ない方です。電子制御の部品もほとんどないし、ライト灯火類、オルタネーター関係、ワイパー、ブロワー、メーター類、などかな。インジェクション車でないのでセンサ類も少ないです。
すっかりさびしくなったエンジンルーム。次は、内装関係の取り外しにかかります。

クーラー取り外し2006年12月11日 19時51分52秒

BMW2002の内装取り外し作業に入ります。
まずはダッシュボードまわりで、後付けクーラーからかかりました。
内装作業はフロアに寝転がって奥まで素手を押し込んでねじ等を取り外したりするので、手に擦り傷や生傷がたえません。
このクーラーも、どこで固定してあるかなかなかわからず、苦労しました。
ブロワーのファンが見えます。たぶんケースも分解式でしょうから中身もお掃除しなくては。ケースには配線図がプリントしてあってこれが参考になりました。

ダッシュボード周りの取り外し2006年12月12日 19時26分23秒

シート、シフトノブ等は取りはずし、ダッシュ周りにとりかかります。
2002のセンターコンソールには計器類がほとんどなく、ハザードスイッチ程度なので、取り外しはとても楽でした。ほかの車からは信じられません。
あとは、ハンドル周り、メーターパネルと進み、ヒーターコアのボックス、ダッシュボード、という算段ですが・・・
細かい静かな作業が続くので、帰ってから夜の1、2時間の作業を作って作業を続けることにします。でも、翌朝、ちょっと眠いです・・・。

ヒーターコアとブロワモーター2006年12月13日 20時22分07秒

クーラーも取り外したら、次はヒーターコアにかかります。
エアダクトの調節レバーのワイヤを外し、いくつかの配線を抜いてからボディに取り付けのナットを外すと、ボックスがぐらっと外れました。ど、ヒーターコア内に残ったクーラントがじょぼじょぼとこぼれだして、あらら〜〜!!
右側のホースの先についているのがヒーターバルブ。ここからクーラントが入って、向こう側に出て行く仕組みですね。
しかしなんとも、ブロワが貧弱なような。うちに来たときは、ブロワーが動かなかったです。配線がひっこぬかれていたのか・・・?

ヒーターコア取り外し後2006年12月13日 20時48分02秒

ヒーターコアを取り外した後の大穴。
枠のふち、パッキンの部分がさびさびですね。
ここから水が室内に入ってこないようにしっかりパッキンしなくては。
こんだけスペースがあれば、国産車の軽自動車かなんかのエアコンユニットつけられないかな〜〜〜。

ハンドル、メーター取り外し2006年12月14日 19時10分11秒

ハンドルと、メーターを取り外したところです。
夜の作業・・・FM聞きながらの作業。
ハンドルはキーロックして、ホーンスイッチ裏のいつもの22ミリナット。BMWの定番です。
ステアリングコラム、ウインカー周りは簡単に取り外したのですが、メーターは、裏側に固定ナットが二つあるのが手探りでわかったので、それとれば・・・と思ったが・・引っ張ってもとれない。
あ、スピードメーターケーブルを外すのを忘れていた。このケーブル、ミッションの後端に突き刺さっていました。シンプルに、回転をメータの針に伝えるというもんですね。

さてさて、ここまで外したら、ダッシュボードをまるごと外したい。しかし上に引っ張っても、どう〜もごそっととれそうにない感触。
下回りの見えるねじは外したんだけど・・・どこで固定されてるんだ???

サイドブレーキレバー取り外し2006年12月15日 22時43分45秒

ダッシュボードが外しに頓挫しており、気分を変えてほかにかかります。
サイドブレーキのレバーを外します。
ワイヤーケーブルのナットをとり、レバーの支点であるピンを打ち抜く。
あとは、ばらばらと・・・
こんなパーツ等はみなデジカメで記録、きろく。
サイドブレーキの引きごたえは、がりがりぃ〜というかんじなので、もうちょっとひきごたえのいい感じにしたいです。

さてシートも外したし中央のレバー類も取ったので、室内はだいぶ広々としてきました。助手席側、横に自分がアシのばして寝られる長さが確保できる。車中泊ドライブ好きなんで、右側に簡易ベッドでも作りたい感じです。