2002tii 取外し1 エンジンルーム2024年01月16日 13時39分06秒

厳冬期は寒くてやりたくないんですが
廃油ストーブに火を入れてがんばります


点火コイル、プラグコード、デスビキャップ撤去


ウオッシャバック取り外し。ウオッシャーノズルも。


これは何の装置なのか?
なにかのリレー?
配線たどって 後日解析します。

これ、インジェクション独特のボックス。
何でしょう?コールドスタート関係かな?

 その後調べてみたら コールドスタートスイッチとあった。
やはり冷間始動時のコールドスタートバルブを駆動するためのものらしい
イーベイで調べてみると、なんと高価な!



リレー周辺取り外し
このあたり ぜ~んぶエーモン製のリレーに交換する予定


外付け式のボルテージレギュレータ。
新しく買ったオルタネーターには内臓されているので これは今後不要となる。
かわりに、電動コンプの電源用のでかいリレーをここに設置だな

この抵抗も何の関連装置なのか?
ヒーターボックス用とは思えないが・・・?


ヒューズボックス。
入ってるヒューズ 正しいんかコレ?


裏のコネクタを外したところ。
コネクター端子、緑青吹いて 腐ってるのが多いな~
配線 引き直したほうがいいかも。


ワイパーモーター外し


ヒーターボックスにつながるホース外し
これで室内側からヒーターボックスが外せます


スターターへつながる配線外し


スロットルリンク外し


インジェクションポンプへつながる 燃料ラインをカット


ラジエター内の冷却水を抜いて


ラジエターとサーモスタット外し。
ラジエターはオーバーホールのため 金沢のラジエター屋さん送りとなる。

ラジエターファン




インジェクション仕様の2002のベルト周り。
BMWマークのカバーのところにクランクプーリーによってコグド・ベルト駆動されるインジェクションポンプがある。
バッテリートレイの下にオルタネーターがあるのが特徴。


オルタネータを外したが どうにも微妙にひっかかって
上にも下にも 抜き取れないよ~~

エンジン降ろすまで とりあえずここに吊っておく。
バッテリートレイの六角形の穴の形状をカット拡大して
ここからオルタが取り外せるようにしたほうがいいかな。
あるいは バッテリトレーをボルトオン式になるよう加工して
まるっとトレイ外せるようにするとか。

今後の板金作業の段階で こういったモディファイをいくつか ボディに施します。





きょうはここまで

特に困難はなかったが、いまは寒いのが一番ヤバイ。
う~ さぶっ!


次は車体下での作業中心。
エキマニから排気系外して、ペラシャフト外して、トランスミッション外しかな。
そうしたら エンジン降ろせそう。

コメント

_ JG54 ― 2024年01月16日 15時39分24秒

レストアどんどん進んでますね!
オルタネーター外し…そうなんですよね~私も外すときなかなか出せなくて…
グルグル回して知恵の輪状態で外したもんですから、付けるときもどの向きで入るのか
分からずグルグル回してた記憶があります(笑)

_ にしやん ― 2024年01月16日 16時45分06秒

JG54さんも ぐるぐるだったですか~。
下からは 微妙につっかえて 取り出せないですね。
やはりバッテリトレイの 穴を拡大しとくか・・・
もちろんエンジン降ろせば外せますが
今後のメンテのためにも・・・

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック