2002tii 右ドア外し ― 2024年02月13日 10時23分56秒
BMW2002tiiのレストア。
右ドアを外します
まず ドアミラー外し

パッと見、ヤレた感じが否めないドアパネル・・・
これをどうやってネイビー色にしようか・・・・今後考えねば。
三角窓のダイヤルの蓋キャップ
押し出して外すための J字型特殊工具
プラス/マイナスのドライバーで ハンドルなど全部外します
ドアパネルの裏。 水のしみ跡・・・
厚紙素材でできてるんですよこれ。
今ならMDFか硬質樹脂ボードあたりで作るところか。
やはり、防湿スクリーンが無い・・・。まぁいつものことですが
トアを外すには 上下の ヒンジのボルト6本を外すだけ。
ドアのチリ調整も ここでやります
ドアストッパー 金属疲労で折れてることが多いが、この車のは損傷なし。
先に外しときます
ドア外したあと
パワーウインドゥではないので 電気配線などは、無い^^
ルームライト用のドアコンタクトスイッチぐらいのもんか。
組付けの際には、キーレスユニットぐらいはあった方が便利かもしれないが
それはオーナーさんと打合せの上。
外した右ドア
ゴムシールなども取り外し
この劣化状態・・・ 再使用はできないことはないが
相当みずぼらしいものになる。
あきらめて新品を求めたほうがいいだろう
ドアストライカー
シートベルト。
リアシート足元のスピーカー
湿気がこもっていたのか 結構さびてる
グローブボックスも外しちゃおう
ヒーターボックスが見えてきましたよ
センタートンネルの防音カ材も外しました
これを外しとかないと ヒーターボックス外しにくいのよ
外装トリムも外した
今日のボランティア・レストアは2時間だけ。
メインのお仕事に戻ろ。
明日は左ドアやな
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。