丸テール デフの異音2023年12月05日 14時15分57秒

このマルニ、当初から運転中にフロア下から異音がしていた。
どんな音かというと、ウィーンという唸り音だ。
スピードに伴って高い音に変化する唸り音なので 回転系だなと思っていた。
後ろから聞こえるので デフかな~と思っておりました。

先日異音が消えることを期待をしつつ
センターベアリングを交換しましたが、残念ながら、異音は消えず。


やっぱりデフなのかな~


デフオイルをチェック。
当方に入庫する前のレストアで交換してある ということでした。
実際、700cc入っており、デフオイルはきれいでした。

いちおう いつも使ってるデフオイルを入れてみた

車体を水平にし ここまで注げば 溢れ出てくる。
これでフィラーボルトをしめる

後ろをジャッキアップし、エンジンをかけキャブ調整で2000回転にし、
ギアを2速に入れて リアタイヤを回転させます
やっぱり 唸り音が 聞こえてきます。
デフオイル交換作戦は 意味なかった

この状態で気を付けてデフの下にもぐり
長~いドライバの先を当てて、柄の端を耳に当てます。
簡易的な聴診器です
これで内部の音が聞けるのです 特に異音の発生源を探すのには
コレに限ります

ほら デフとプロペラシャフトがつながるところのベアリング、
ここから大きな音が聞こえます
ゴ~~~~~~って。


聴診器あてての唸り音チェックの動画はこちら
エンジン音に紛れて 回転に伴う唸り音がかすかに聞こえると思います。

これが車内では 車速に応じて わりと聞こえるんです。
運転中は これがけっこう、耳につくんです。
車内では どこが異音の原因かわかりませんが、
こうやって聴診器を当てると もうばっちり特定されてココだ!とわかります。
ゴ~~~って聞こえますから。
なんで異音がするかというと、デフの中のベアリングが悪いんだと思います。
具体的には、ボールベアリングのボールの表面が荒れているとかです。

昔乗ってたE28のハブベアリングから異音がして、外してみてみたら、ベアリングレース(輪っか)の内側が かすかな虫食いみたいになっていました。
たたそれだけで、異音がしていました。
ベアリングは傷一つないぴかぴか状態であってこそ、正常なんですね。
今回、この丸テールさん、デフ内部のベアリングの交換が必要です。


デフのサイドのベアリングあたりからは音はしない。(シャフトは回転しています)

ん~右が かすかに 聞こえるかな?
先の異音が伝わって聞こえているかな??


ホイール側のハブベアリングもチェック。
左と右   静かなもんだ。
こちらは交換の必要はなし。


オーナーさんにデフの異音について報告したところ、この機会に修理して欲しいとのこと。
この追加修理により 12月11日の納車予定は延期となりました。
このデフ修理が終わってから 納車します。
年末になるかな~ 雪が降ってるかもですね。
とはいえ、今年は暖冬の予報、雪の振らない晴れの日もあるでしょうし
高速道路は常に除雪されております。
そのタイミングでの納車になりますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マルニ68年式以降のデフの図です。
いわゆるショートタイプのデフ。(首の長~いロングタイプは初期型のデフです)

異音の原因はオレンジ色の6と8のどちらかのテーパーローラーベアリングだと思いますが
両方交換です。ワロスではサイド(ドライブシャフト側)の2個も含め、4個のベアリングがセット品で売られている。

水色で色付けしたパーツも、デフを分解したついでに交換します。
・ダストカバー
・フランジ
・デフのマウントブッシュ
・ガスケットなど
全部セットでワロスに注文。セール中で2500円割引。
プラス送料15000円(ユーロ高い!)で パーツ代だけで合計8.5万ぐらいの注文になりました。
ユーロ高いのが 痛いねぇ


ピンク色の5番のパーツ(シャフトシール)、これはワロスに取扱いが無かったので、
モノタロウで信頼の武蔵オイルシール製を買います。
パーツリストによれば、45×65×10とあります。
内径45ミリ、外径65ミリ、厚み10ミリ。
このデータから、AD型オイルシールの45 65 10 で
AD456510という品番を検索。(型式 内径 外径 厚み)
ありました。これを 予備も含めて3個注文。9日以内に到着。

レストアではこういったパーツ手配のテクニックも駆使しなくてはなりません。



先日プロペラシャフトを外した時に撮っておいたデフの正面からの写真。
中心部から赤いデフオイルが漏れているのと(オイルシール不良か)
周辺が漏れたデフオイルと土ホコリでもう、堆積しててゴテゴテ!

油汚れまみれのデフを降ろしての重整備ですが (汚くて 大変そうだ~)
年末までに交換します。

コメント

_ JG54 ― 2023年12月06日 03時54分52秒

丁度、私の02も同様に70㌔前後でデフ周りから異音がして、プロペラシャフト、ハブベアリングを交換しましたが音は消えず、デフのベアリングを全て交換しました。残念ながら音は消えず現在ミッション付近を疑って検討中ですが、ピニオンギヤのベアリングのみであれば元の位置をしっかり押さえておけば良いかと思いますが、私の場合全部のベアリングを交換したものですからバランスが崩れてシムを何度もサイズ調整したり、バックラッシュ調整、ピニオンギヤのプリロード等、悪戦苦闘で散々でした。結局半年近く経ってしまいました。

_ にしやん ― 2023年12月07日 13時27分23秒

JG54さん コメントありがとうございます。
え~~そんな大変だったんですか~~
デフをいじるのはサイドsealをかえたぐらいで ピニオンギアなどはまださわったことないんですよね~~不安だなあ~ サイドの問題ないベアリング交換、やめとくかな~
バランス崩したくないしな~

このマルニの場合は 特定のスピードでのうなり音ではなく 
もう、走り出しから音がするのです。
ピニオンギアのベアリングだけなら 助かるんですが。。。とはいえ歯アタリは必ず見なければあかんですよね。

_ JG54 ― 2023年12月07日 23時08分47秒

そうなんですよ~結構大変でした(私には)
サイドの両ベアリング交換はなんとか抜けたんですが、ピニオンシャフトのベアリングが固くて12トンプレスでも抜けずグラインダーで切ったり、サイドのシム(Part 33133604221)はウォルシュでも欠品で0.1~0.5ミリシム板から作らなければならなかったです。クラウンシャフトのギアとピニオンギヤの当たり面を調整(0.7~1.2ミリ)するバックラッシュ調整はなんとか出ましたが、ピニオンの前後の位置を決めるシムリング(Part 33121201610)厚調整がそもそもピニオンギヤもクラウンギヤも新品でないので理想的な当たり面が出ず、感で「これかな~?」って取り付けました。当たり面を出すため何回も何回もピニオンギアのベアリングアウターレースを外してシムを交換するのでデフの組みなおしを合計10回以上はやったですかね(涙)そのためのベアリングアウターレースを外す当て金型も自作しました。デフのシャフト(ピニオン)のプリロード(1.2~1.7Nmを出すための小トルクレンチも必要で、ヤフオクで購入したりで結構長期の整備となりました。あて金型や小トルクレンチ等、しばらくは使わないので仰っていただければお送りしますのでもしデフオーバーホールされる時は整備完了まで使っていただければと思いますm(__)m

_ にしやん ― 2023年12月08日 17時05分01秒

JG54さん、ありがとうございます!
そんな大変だったんですか~~~!
ベアリングを切って外しのは得意技です(笑)
でも読んでいると これはやばいな~という気持ちになりました。
~心してかからないと~。
あて金型や(笑)トルクレンチ、お言葉に甘えて、ぜひお願いします!
貸してください!
inakakun@yahoo.co.jpまでメールいただければ 送り先を返信させていただきますのでよろしくお願いします!!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック