my2002 ガレージに入庫2023年12月28日 14時28分27秒

北陸には珍しく晴れたね~
今日はガレージを片付け清掃してから
自分のBMW2002をガレージ内に移動した。

現状は、点火系一式とマフラーは取り外されている状態。
Pertroix Igniterを組み込んだポイントレス・デスビでアップグレード、点火系の強化したい。
キャブは純正のソレックスをやめて WEBER化。

WEBER DCOE45のサイドドラフトのツインキャブ化は20万コース


WEBERのダウンドラフト型のシングルキャブ化は6万円コース。
これは2023年夏に納車した2002Aと同じキャブ。


きのう納車した丸テールにつけてあった車高調キット。
これがなかなか良かったので これもいいなぁ・・・ 
MY2002は足回りがプアだからなぁ・・・。


いやいや 車高調よりもまずは KYBのガスショック一式で
足回り リフレッシュをはかるのもテだ。
これなら7万コース。



・・・いろいうろ組み合わせで悩むのも また楽しい。


このR12フロンのクーラーシステムもガス抜けで。
今後 この一式を取り外してしまって 
やがてはHFC134aのキット化したいですね。


内装現状
助手席側は 物置状態になってる・・・。


来年の半年ぐらいで なんかしたいな~~
秋には車検も取って。。。


そして正月休みのあとは
いよいよ2002Tiiのフルレストアが始まる予定!
これまた スペシャルな一台に仕上げてやる~~!!

納屋ガレージ入口 間口拡大2023年05月27日 10時47分15秒

かつての農業納屋を ガレージにしているのですが
間口がギリギリなんです

マルニの車幅 ギリギリで。
出し入れの際は 接触しないか ひやひやです


運転席から ここを目当てにして入れている。
昔、何かの理由があって ここをの基礎部分を狭くしたのでしょう

少しでも間口を広げるために
この出っ張りを ハツってやることにした

コンクリートも切れるディスクで刻みを入れてから
セットウハンマーで砕く

5cmほどは 余裕が出たのではないでしょうか
白い線のところまで もう少しハツっていきます。
これでマルニが入れやすくなるでしょう。

納屋ガレージのツバメ監督2022年05月16日 08時35分41秒

ペダルボックスの取り付けで車体下にもぐっていたら、ツバメの鳴き声がそばで聞こえた。
あ、すぐそばにとまってる。


つがいのオスのほうだ。
しっぽが立派だ。
横を向ているように見えるが、実はこちらを片目でしっかりと直視し 監視しているのだ。


というのも、納屋ガレージの天井に 今年もツバメが 巣を作っているからだ。
毎年ここは巣を作るところ。巣の横ににオスのために留まり木を設けている。
メスが巣で卵をあたためている間、オスはたいて止まり木にいるのだが、
今日は作業中のにしやんを そばで監視している。
両方が出て行ったとき、巣を覗いて 中に5個の卵を確認した。

ガレージの床塗装2016年04月24日 21時05分25秒

先日片付けた拡張ガレージがどうもホコリっぽいので床塗装をする。
塗装前、入念に掃除機をかけた。


まずは下地作りから
コンクリートの吸い込みを止めるため。
かなりシンナー臭いらしいですが、
吸収缶を装着した防塵マスクを装着しているので、作業をしている本人はまったくにおいはしない。

シーラー換装後3時間させた後に、1回目の塗装。
アサヒペンの塗料をアマゾンで購入。

どんどん塗っていきます。

1回目が乾燥した2時間後、2回目塗り。
ひと缶で30平米にはちょうどでした。

そして完了した!

この日は良く乾燥しており塗装には最高でした。
もうこれで車幅に関係なく室内で整備できる!

あとは、ガレージ内の蛍光灯照明、電源タップ、、その他内装関係の整備です。

ガレージ拡張計画・・・2016年04月17日 18時01分49秒

にしやんがいつも車の整備をしている納屋ガレージ。
車の出入り口は2箇所あるのだが、ともに幅は1700mm。
要するに、この幅以内の車しか入れられない・・・。
スマートや、BMW2002はなんとかギリで入るのだが・・・
幅1700mmを以上の車は入庫できないのである。
以前から困ったなぁと思っていた。


そこで、納屋ガレージに隣接する、
いつもBMW2002を保管しているガレージに着目した。

そうだ、こっちのガレージでも整備できるようにすればいい!
4.5*6.0mで車1台のレストアぐらいは出来る。
シャッターの中間柱は取り外しできるし。

ということで、週末は、せっせとガレージ内の片付けと整理にいそしんだ。
古い農機具などが多いのである。
ついでに、納屋ガレージと仕切られていた土壁もカケヤでぶち抜いて 行き来できるようにした。
構造上は問題ない。

(コンクリの基礎部分をまたがねばならないが・・・)
転ばないように注意だ・・・

ということで、これで納屋ガレージ側から行き来できるようになった。

そしておおよそ片付いた拡張ガレージ。
これでどんな幅広の車でも入庫できる!



やがては、こんなのも夢じゃない・・・・?? (嘘っぱちの画像加工です)


それにしても埃っぽいガレージ。
今度のゴールデンウィークには
ミドリの床用塗料でも塗って、それっぽく美化しよう。 (床の色は画像加工です)

そしてキャビネットとかもそろえて、ラジオの聴けるステレオもつけて、
照明や電源タップもと・・・こういうことを考えるのはとっても楽しい。
あとはピットでも掘れば完璧だ!(でもココの地盤は30cmも掘れば水が出ますのでしません)
あとは2柱リフトか・・・(この拡張ガレージ、残念ながら高さが無いので、リフトは無理です)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんでこんなことをはじめたかというと、
次なるオモチャ車がやってくることになったからです。
・・・このお方です。
ヤフオクで部品取り車で出てたW202のワゴンを落札・・・車体価格は3万円でした。(笑)
月末に陸送で届く予定。
詳細はまた・・・

ツバメ6兄弟2009年06月11日 19時51分09秒

あ〜もう、かあいい!
もう少しでお別れのツバメたち。
ちゃんと6羽見えますか?

右の2羽はにしやんを警戒して縮こまっています。
ほかの4羽はあまり警戒していないようです。
性格の差ですね。

モニタで見ていると
親燕は暗くなる19時半ごろまで餌やりをしています。
日が長いですもんね。

巣の縁に捕まってばたばたと羽ばたきをはじめてます。
今週末頃に巣立ちかな〜

納屋ガレージ本格稼働2007年10月11日 18時26分27秒

稲刈りや袋詰め、出荷も終わって納屋はすっかりBMW2002のレストアガレージになっちゃいました。これでまた3月までの半年はやりたいホーダイ。

ボディはコンパウンドの磨きも終わり、いつでも内装にかかれる状態。
まずは防音制振材などを張る事から。

エンジンもオーバーホールのために納屋の片隅から引っ張りだしてきました。
秋冬の間はこもってゆっくり整備をしたいと思います。
またWallothにパーツを注文しなくては。

朝晩も冷えるようになってきましたね。
そろそろ廃油ストーブも準備しておこ・・・・。

地震!2007年03月25日 22時06分37秒

今日は午前中にでっかい揺れがありました。
仕事中で、いきなりぐらぐら〜〜!!です。
当地はたいした被害も無かったのですが・・・不安です。

そろそろ春の農作業で納屋の中を整理整頓、棚や机の移動をしています。
苗床の土が搬入され、レストア道具は片隅に。
春の雨が降り、気温も高くなって湿気も感じる季節になってきました。
夜作業もストーブなしでいけます。季節の巡りを感じますね〜

納屋のなか2006年11月26日 22時09分43秒

ふあ〜っ!ミッション一つ取り外すのにもジャキアップからはじめて半日。やっぱり素人ですからね、時間かかります。でもこういうのが好きでやってるんですからね・・
作業風景のワンショットです。ミッションがころがっています。
寒いので廃油ストーブ焚いて、FM富山流しながら・・・ほとんどがただでもらったか、安くヤフオクで買ったものばかりです。

真冬にストーブ焚いてると、ちょろちょろとピンポン玉ぐらいの大きさの子ネズミが出てきてストーブ周辺にいるのです。また、5月〜8月は毎年ツバメが巣を作りに出入りします。

2002を室内ガレージ(?)に移動2006年11月07日 20時03分34秒

一夜明けて、外は嵐!仔細に2002をチェックしよう・・・と思ったのに。
本日は立冬。日本列島は大荒れ模様の天気。こちらも強風と冷たい雨で大変!

すぐに室内ガレージに2002を移動させます。
室内ガレージって言っても、実は納屋!農閑期の間は数ヶ月空いているので、冬の間の作業場所です。ここならストーブもあかりもあるし、気が向けば夜も作業ができます。雪がとけてコメ作りの準備が始まる3月まではここで作業をする予定。
納屋の入り口の幅がぎりぎりの1600mmで、こすらないように慎重に移動。
なんとか入庫?できてほっと一息。

さて、実は私、2002というものの乗り味を全く知らない。
試乗もしないで個人売買で買ったのですから。まさに無謀としかいいようがない・・・。
ただ、積載車から下ろすときと納屋に入れるときだけ運転しましたが、第一印象は、ハンドルが重い!!(非ノーマルの14インチタイヤを履いているためかな?)
本当は、ばらばらにしてレストアする前にしばらく乗り回してみたいのですが、一時抹消された車なのでナンバーがついてない。つまり公道を走らせられない・・・残念。まぁレストアが終わってナンバーがつくまでの楽しみですね。
でもエンジンは一発でかかるし、アイドリングも静か。
アクセルを踏めば軽く老け上がります。どうもエンジンはまともなようです。

さてここで、何から手を付けるか、計画を練らねば・・・
その前に細部を調べることからですね。