BMW2002A 公道で試験走行12023年02月17日 14時22分52秒

晴れたので 公道で走行テストだ!

エアクリを装着~ (はよ 錆とって塗装したいね)

出かける前にちょっと適正化作業。
これで P位置に入っていると常にシフトレバーにプッシュされているので 必ずスターター始動するし、
RやDの位置にシフトすればスイッチがオフになり スターターは始動しなくなる。(ニュートラルではプッシュしていなくても始動するようになっている)

P位置での導通をテスターで確認。


さらに電装品の追加。
リバースに入れたときに「ポーン、ポーン・・」と ゴング(ブザー)が鳴るようにした。
実際の音の 動画はこちら

なんてことはない電装品だが、音でリバースに入ったことがわかるので、いちいちシフトの根元を見る必要がなくなる。
普段ほとんど気にしないけど これが意外に運転者の認識補助としては有効なデバイスなのだ。

90年代BMWについていたゴングをヤフオクで安くゲットしていた 多分 E46あたりのもの。


リバースに入れたときにリアテールライトのバックランプが点灯する配線(青/白)から トリガー配線を取った。
ステアリングの根元あたりに とりあえずのぶら下げ設置。
配線の際 将来 バックカメラをつけたいときのためのトリガー配線も設置しておいた。



人様の車ってことで ちょいのり任意保険の支払い。1日800円。

そして給油

メーター表示はこれぐらいになっていた

どれだけ入るか ハイオク 満タンにする


35L入りました。まぁまぁ 表示とあっているかもしれない。


さて暫く運転。
調子はいいですね~。
心配だった3速AT(3HP12)は全く問題なし。
走り出しはキュィィイインという微かな音がしますが 1速~2速~3速と、
ほとんどシフトショックもなく変速してくれます。これは驚き。つながりも実にスムーズだ。
自分が持っているどのAT車よりもスムーズですわこれ!
シフトショックがないから 運転のストレスがないですね。
ただ、リバースに入れたときの「ドン」はレストア前と変わらずですね。ーー;
発進の際 Dに入れたときのドンはかなりやわらかくなり レストア後には グッ!になりましたよ^^
そしてなにより、信号待ちでのアイドリングがポイント式からセミトラ化でひじょーに安定化したので、エンストしないかとドキドキする必要なくなりました。
非常にリラックスして乗れます。


~トルコンAT(3HP12)変速の具合について~
1速発進後、すぐ、2000回転までに行かぬうちに「キュウウォ..」という切り替わりの音とともに2速へ。
そしてここから伸びるかなとおもいきや 割とすぐに(2200rpmまでのうちに)3速にスゥン..とシフトアップしてしまいます。意外にも 2速があっという間に終わっちゃう感じです。燃費重視の変速かな?エコモードみたいな・・・。まぁ これ自体に全く問題はなく ぜんぜん乗りやすいんですけどね。
ただ、もっと2速でぐいぐい加速させたいッ!と思ったら、シフトを2速固定にしたらいいと思います。そして十分速度がのったら、手動で3速にキュンっとアップさせると。
2速のバンドが意外に少ななぁと思ったのですが こういったドライバーの「運転意思」の幅が広くとれて 逆にいいのかなと 思った次第です。
トップの3速にはいってしまったら、あとはもう変速もないので、広い速度帯で運転できます。信号で停止するときも、低い速度帯まで結構粘って3速のままですね。
あと、日ごろ気を付けるのは、ATの操作はゆっくりと!バックに切り替えるときは、車が完全に止まってから一呼吸おいてから!よく車が止まり切らぬうちにDからRに入れる人がいますが、少なくともこの時代のATにはよくないと思います。ATのに無理がかかって中の歯車が割れてしまいますよ(実際に見た)。

ついでに、3HP12のメンテとしては、ATFはときどきレベルゲージで量を見てあげましょう(タイヤの空気圧をチェックするような頻度でOK)。エンジンが完全に暖まってから、エンジンをかけたままでATレベルゲージを抜いて、一度ウエスできれいにふき取って、また差し込んでATFに漬けて、すぐにゲージを抜いて、どこまでATFがついてるかを見ます。ディップスティックの刻みのMINとMAXを表す2本の刻み範囲内(1cmぐらいの範囲)にあればOK。もしATFが漏れていれば、下回りに汚れが見えるはずです。漏れ原因を特定しましょう。
注意してほしいのは良かれと思って決してATFをMAXよりも上に入れてはいけません。ATFが泡だってしまってATに悪影響でよくないとのことです。ファクトリーマニュアルにもこのことが繰り返し書かれています。
今回わたしが使用したATFはトヨタのD2です。(Amazonで購入できます)D3やアイシンのAFW,また他メーカーのATFでどう変わるのか試してみるのもいいかもしれません。


2年車検ごとにATFを全量交換するのががいいでしょう。全量で5Lほどです。オイルパンからだけだと1.8Lしか抜けません。全量交換には走行後にATFラインを外して抜くのがいいでしょう。
あとは5万キロに1回はにしやんのところでバルブボディの分解掃除をすればもう完璧かと。
問題は3HP12のOHキットは数少なく、イーベイでの現在価格で13万ぐらいすることですかね。今後ますます希少になっていくでしょう。イーベイで探せば消耗品のフリクションディスクを含めたフル・オーバーホールキットはあることは、あるんですけどね。

オートマチックトランスミッションは多段化の時代ですが、この70年代の3速AT、3HP12も、実際に使えば、味があって なかなかいいもんですよ。なにしろ OHすればこんなにスムーズな変速をするのに驚きました。
「3HP12のオーバーホール」でググれば私がやったオーバーホール記事が出ます。
マルニの3HP12の不具合で悩んでいる方はご相談ください。





さて一般道で常用するゾーン。


流れの良いちょっとハイペースな国道で。
3000回転まで回すと 時速80キロに達します。
これだと・・・高速道路では  予想ですが3700rpmあたりで100キロかな?
トップが3速だから仕方がない。(これが4MTですと もう少し回転数が落ちるんですが。)


街乗りでの動画はこちら


運転して 総じて感じるのは、「車体の軽さ」ですね。
1トンぐらいに2000㏄のエンジンなので 軽快にスタートし、ひらりひらりと曲がります。
これがマルニの身上じゃないでしょうか。
あと、「使い切れるエンジン」! エンジンOH後なので慣らし中、まだ高回転まで回していませんが、慣らし後の3000rpmより上の具合が楽しみです(うるさいと思うけど、自分のマルニで走ってたときの記憶ですが SOHCらしくカムに乗るゾーンがあるはず)。 とはいえ、一般道じゃ 3000回転以上は必要ありませんけどね。



今回 足回り ステアリングまわりのブッシュを総いれかえしただけあって
しっかりとゴムが仕事をしている しっとりとした乗り心地が出ています。
段差乗り越えなどでの突き上げで カドがないというか。
電動ステアリングの重さも速度によって変わるし 変な違和感もなく 成功でした。


乗って楽しく 見て愛らしくファニー、それでいてスパルタンなテイストもややあり。
4サイクルエンジンの基本形と言えるエンジンで、シンプル。
コンピューターなしのオール機械で調整しろといじりがいあり。
消耗品パーツ供給はインターネットができれば今でも安心。
最高の趣味車だと思いますよ!
このスッキリしたフェイスが 年齢を問わす女子にもウケけるんですよ~



さて空調
ヒーターコントロール ファン風量と温度調整は良好。レバーのツマミ具合もいい感じ。
HOTからCOLDに切り替えても、完全に冷たい風になるまでには1分ほどかかりましたが・・・。(ヒーターコアがエアで完全放熱するまで時間がかかるということです)


フットブレーキの「アソビ」は少し大きめだったので もう少しツメたい。
今後 調整していこう。
欲を言えば、もう少しブレーキブースター(踏力の倍力装置)に仕事してほしいな、って感じ。
信号待ちで普通の車みたいに、ブレーキペダルに足を置く程度で車はブレーキがきいて停まってるのが普通な感覚ですが、これはちょっと足に力を入れていないといけない。(ブレーキ関係はすべてOHしてブレーキマスターシリンダーも新品です。ブレーキブースター以外は・・・)
踏み続ける右足に疲れを感じたらサイドブレーキを引いてしまいます。または、左足ブレーキの練習をしておくかですね。



もう少し走ります。

当地の定番ドライブコース
 動画はこちら



この日の気温は10度。
水温はこのあたりを指す。
現在、71℃で開きだすサーモスタットを装着しているので ここの位置が70℃台だろう。
水温上昇に敏感なオーナーさんにて メーターの針が水平よりも下になるようにしてあげた。
このサーモスタットをつけても エンジンの調子は問題ない。



2時間ほどで給油を含め 農道~市道~県道~国道の一般道を70キロほど走ったか。
エンジン、トランスミッション、操舵装置、ブレーキ、電装品、・・・どれもおおむね問題なし!
少しづつ走らせて エンジンとATの慣らしを終えよう。
(ボンネットが 自分のマルニのを移植してるもんで、微妙に色合いが違って見えますね^^;)


次は 夜間走行だな。
ヘッドライトの明るさやメーターの照度など 夜でしかわからないことを検証したい。

換装したE92のシートの具合は ホールドも良く ムレなくて 電動で微調整がいろいろ効くので いいですよ~~
センターコンソールもそろそろ作らなきゃ