自分のマルニ タイヤ&ホイール交換 ― 2024年06月23日 14時42分32秒
自分のBMW2002はこれまでずっと鉄ホイールでした
レストアした2002Aのオーナーさんから
要らないという5.5J×13インチのアルミホイールセットを頂きましたので
今回これを装着したいと思います。
(ありがとう!)
4穴 PCD100
5.5J 13インチ オフセット+18
ATSのメイドインジャーマニィ
タイヤサイズは175/70R13のブリジストンSF270でした。(70~80年代タイヤ)さっそく水洗いするも、よく見ると鉄粉の汚れがこびりついています。
それに、タイヤもヒビワレだらけで要交換です。
鉄粉を化学反応で溶かすクリーナーを購入。
ふきかけた瞬間から これです。
もちろん何回も吹きかけては洗い、コスリ、またふきかけて・・・
少しづつ落ちていきます
ホイールを斜めに立てて、液をカドに溜めて何分か置いたほうが良かったね。
1本使いきりで ようやくキレイに。完璧じゃないけども。
表側だけの鉄粉取りですが。。
今回 シルバーに塗装します。
最初にミッチャクロンを吹き
耐熱性アルキド樹脂を用いた銀色エナメルスプレー
古いタイヤは組み替えで廃棄するので
マスキングする必要はないです。^^ 楽~~(^^♪
2回コートで2本使い切り。
もちろん表側だけ
ヤフオク!で タイヤを落札
届きました
同サイズ
2009年製造(15年前)ですが倉庫で眠っていたのか そんなに硬化してません
転がり抵抗の少なさと 雨天走行時の排水性を期待。
ミスタータイヤマンに持ち込んで 組み換え、バランス取り、バルブ交換、古タイヤ廃棄です。
4本で1万円でした。
ホイールキャップも落札。
はめようとしてあててみるとキャップの方が2mmほど若干でかかった。
まぁ 想定内。
ホイール側とキャップ側の双方を少し削って、現物あわせで はめ込み!
ばっちり はまりました。
中心部は あえて黒く塗りませんでした。あの中心が黒いのが なんとなくイヤなんですわ。
しばらくはこれで 乗ってみよう^^
はじめてのアルミホイールや~~(^^♪
こちらは画像処理をしたものですが、今後、中心を黒じゃなくて
ガンメタに塗ってもいいかなと。^^
重ねて アルミホイールをくれたオーナーさんに お礼申し上げます
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。