丸テール テストラン2023年12月25日 19時46分46秒

運転免許の更新に行ってきたあと、テストラン。
冷たい雨が降っています。




こういう悪条件下でこそ テストランせねば
雨漏りとか、ドアの防水が 確認できません。

きっちり シールしてて
内側に水は入って来ません^^


コンビニでコーヒーとあんぱんを買い込んで
車内でおやつタイムしていたら
徐々に窓ガラスが曇ってきました。

もちろんヒーターは効かせているのですが

こういうときは 除湿のために 真冬でも、
電動クーラー、オンするのだ!!
徐々に窓の曇りが取れていきました。^^
エンジンの回転がとられないから いいですね~^


アイドリング中での 電動クーラー+暖房ファン では電気は減る一方ですが。
電気がとられますが 100%と、まだまだ余裕はあります


走り出せば バッテリーモニターではまたプラスに転じ 
放電から充電モードになるので 問題なし!

ここがプラスになってれば 充電モードです(発電量が勝っている)
また、画面のバックライトがゆっくり点滅していれば充電中ということ。
バックライト常時点灯は、消費中という事です。



一般道テストランの動画はこちら
デフからの唸り音は 皆無となりました^^
やったね^^



ではETCカード挿入して!
高速道路のゲートを無事通過^^
高速道路テストの開始です。


さっすが北陸道!ガラガラやね~~。
直進性、問題なし!


徐々にアクセルを開けていきますぜ~~

気温5度。油温は75度で安定。
メータークラスターの水温計が先にあがるのに対し
油温計はすぐには上がらず、ゆっくりと上がってくるという感じですね。

時速80km/h 2500rpm →このあたりがうるさくなくて 快適なところか
時速90km/h 3000rpm →なれれば 快適?
時速100km/h 3200rpm →さすがにエンジン音うるさいわ^^;
WEBER DCOE 45 大径キャブのためか 
アクセルをそんなに踏み込まなくても これぐらい 軽く出てしまいますね。
音がうるさくなければ けっこう このマルニ 高速ツアラーかも?



高速道路テストランの動画はこちら



サイドミラーも 可動部の関節部分を締め上げたので 走行中に下がって来ません。
むしろ ドアをばたんと締めるときのショックで 動くんだろねコレ。


70年代メルセデスの大型バックミラー取り付けましたが、いいですね^^
マルニ純正は 小さ過ぎていけませんよ


防水スクリーンの効果で 全くすきま風が入って来ません。


ワイパーも 低速/高速 しっかり動いており ビビリ音もなし。
ワイパ動作を高速モードにするときは、メータの右側にある何も書いてないノブを引きます。
ウオッシャの吹き出し位置も良し
欲を言えば、間欠ワイパーが欲しい~・・・。


新しいナルディのステアリングは直径や握りの太さも好ましい。
手垢をつけないよう いつも手袋して握っている。
ボールアンドナット機構によるステアリングは 気持ちクイックかな?と思われるが
高速道路の直進で 神経を使うようなものではない。
一般道をスイスイひらりひらりと走るなら これぐらいがちょうどいいかな。



高速走行ですが リアガラスにも そんなに水滴はつかず 視界はいい。
これがリアガラスの曇りを取る熱線入りだったら 文句はないのだが。。。


暖房、オーバーホールした甲斐があって よくききますね。
途中、暑くなりすぎて 空調温度調節レバーをHOTからCOLDに少し下げたほど。
ヒーターコアに入ってくる冷却水を制限する→バルブを閉め気味気味にすることで
温度調節をします。
HOTからCOLDに切り替えても、ヒーターコアの残熱があるので すぐには冷たい風が出てきませんよ。徐々に冷たい風になっていきます。これは仕様だからしかたがない



トンネル通過~
LEDヘッドライト、明るいです
LED化した メーターパネルも 視認性はいいですね~


3連メーターは スモールライトをオンで 白色からオレンジにかわります。



北陸道から分岐して 能登半島方面へ向かう 能越自動車道へ向かう
いつものドライブコースだ


いや~~ 快適^^
ツインキャブのバロロロという硬派な音が 特徴的ですなぁ
踏めば ぐっぃぃと前に出ていくパワー感じも さすがツインキャブということ?




ペダルの踏み心地は スプリングを純正に戻したので だいぶ良くなった。
踏みごたえが出て 一低速で走れるようになった。
高速道路では ひざ下の右部分をセンターコンソールにあずけてしまえば
踏み続けるのも楽になる

これまでのレストランで 
アクセルペダルが左に傾いてきて取れそうになることがあったので
今朝がた  外れないよう 対処パーツを取り付けた。



しかし徐々に右足がつってきたので(年だなぁ) PAで休憩。
こう見ると たたずまいは クラシックだねぇ~

休憩中も エンジンは切らず アイドリング800rpmで 超安定^^
セミトラ化の効果やな。
水温も上がってませんでした(気温低いしね)


帰り道の渋滞国道でも 問題なし
2000回転までの低速運転でも キャブへの吹き替えし(パンパンいうバックファイヤ)もないようにキャブを調整したので安心だ
きのうまで気になっていた3速でのミッションからの異音は今日は全く聞こえない。
ミッションの異音ではなく キャブの音だったのか。


満タン法で燃費を計測するため給油。
154kmを20リットルほどで走った。
燃費はリッター7.8と出た。スタッドレスタイヤでの結果だが ひどく悪いわけじゃないね。



雨の中 無事ガレージに帰り着いて 確認したいこと。
ここ、ヘッドライトの裏。
簡易カバーを付けていたが どれほどの効果があるのか。

ほとんど濡れていない。
あの雨の中を高速で走ったのに これなら大丈夫かな。
LEDに水がかかるんじゃないかと心配していたが杞憂に終わった。

以上で ハードコンディションでのテストラン、終了です^^
特になにかを調整したりすることは~・・・そうだな~~ 光軸の調整ぐらいか。
明日 車検場そばのテスター屋にいって 光軸だけ調整してもらうか。
あさって オーナーさんに引き渡します。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック