BMW2000CSだ! ― 2008年06月03日 04時08分42秒
高遠でのオフで2000CSが4台集合!すごい!
じっくり見させてもらいました。
コンパクトな感じする〜
まるでフネみたいで、水陸両用車みたいじゃん。
外見は強烈なインパクトのある車ですからね〜かっこい〜〜
内装もウッディ−でね〜、渋い。
注目度グンバツの希少なエンスー車。
レストア素材としてはめっちゃ面白そう。
エンジンはマルニシリーズと共通らしい。
問題はパーツ供給か・・・。ヘッドライトとか、もうないそうです。
外装のサイドのモールなんかはアルミのムクから削りだしだとか。マルニはプレスですね。
黒2000CSオーナーのイカロスさんとお話ししましたが、ヒーターボックス、その他に手を焼いておられるようでした
(楽しんでおられるようでした?)
こういう車を完全レストアするには自作、流用のオンパレードで旋盤、フライス、溶接機などの工作機械一式が必須と思いました。
じっくり見させてもらいました。
コンパクトな感じする〜
まるでフネみたいで、水陸両用車みたいじゃん。
外見は強烈なインパクトのある車ですからね〜かっこい〜〜
内装もウッディ−でね〜、渋い。
注目度グンバツの希少なエンスー車。
レストア素材としてはめっちゃ面白そう。
エンジンはマルニシリーズと共通らしい。
問題はパーツ供給か・・・。ヘッドライトとか、もうないそうです。
外装のサイドのモールなんかはアルミのムクから削りだしだとか。マルニはプレスですね。
黒2000CSオーナーのイカロスさんとお話ししましたが、ヒーターボックス、その他に手を焼いておられるようでした
(楽しんでおられるようでした?)
こういう車を完全レストアするには自作、流用のオンパレードで旋盤、フライス、溶接機などの工作機械一式が必須と思いました。
コメント
_ イカロス ― 2008年06月03日 21時33分55秒
_ にしやん ― 2008年06月04日 07時33分21秒
なんとぉ、ワイパー外してそんなに経っていた!?
おおらかでないと維持できそうにないですね。f(^_^;
ラテン車感覚、なるほど。
2000CSの黒はぐっと引き締まって見えて好きですよ。
特にイカロスさんのはバンパーなしですからね。
おおらかでないと維持できそうにないですね。f(^_^;
ラテン車感覚、なるほど。
2000CSの黒はぐっと引き締まって見えて好きですよ。
特にイカロスさんのはバンパーなしですからね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
今回の成果、クーリングファン無し、クーラーONでも水温計は真ん中、(高速では)いやー夏場炎天下は、クロ色はきついです。