万力(バイス)の溶接補修2015年10月17日 20時36分38秒

ガレージに万力は必需品。なにかをつかんで固定する、って大事。
削ったり、切ったり、穴を開けたりするには、まず、固定することが大事。
で、うちにも1コアあるのですが、ある日、力をかけすぎたのか、ごらんのように割れてしまった。

そういうわけで、今日は万力の溶接補修をします。

使うのはこの鋳鉄用の溶接棒。
鋳物ですから、専用の溶接棒でないと くっつきません。

ひさびさの溶接機登場!
ヤフオクで3000円だったものを補修したヤツですね。
納屋ガレージには三相200Vがあるので、厚モノでも バリバリいけます。

溶接前には、割れた箇所はディスクグラインダーで面取りをしておく。
そして、ゆっくりと溶け込ませるように・・・溶融池をしっかりつくって・・・
こんなビードになりました。しっかり溶け込んで肉盛りもできたとと思う。

ぐるりと溶接。裏側からもね。
あごの部分にもクラックがあったので ついでに溶接補修。

スラグを落とし、スパッタなどをグラインダで落とした後、
サビ止め塗料を塗布、乾いたら、深緑色を塗装。

溶接跡も目立たないですね。75ってのは、幅が75ミリってことでしょう。

後は組み立てるだけ。
またこれで万力が復活です。やった。
万力は割れても捨ててはいけません!

コメント

_ JG54 ― 2015年10月18日 00時08分02秒

おおおお!万力まで直してしまうとは百万力ですね(笑)

_ T師匠 ― 2015年10月18日 00時41分52秒

「物は大切にしないと!」、ですね。

スマートの調子はいかがですか?

_ にしやん ― 2015年10月18日 07時30分40秒

JG54さん
いや~ちょうど溶接棒が5本あまってたので使い切りました。
直したあと、ヤフオク見てみると、結構安く中古の万力ありますね。
見てると大きい万力ほしくなっちゃう。
でももっと大事なのは万力の固定台なんですけどね。

_ にしやん ― 2015年10月18日 07時33分03秒

T師匠
スマート調子いいですよ。モレもなし。
いまのところおとなしくATモードで3000回転以下の運転です。
軽快さっていいなって、感じる車です。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック