丸テール 配線作業 リレーがらみの電装品配線2023年10月26日 16時00分40秒

まだ暗い朝5時に起きて つなぎに着替え
玄関を出て 納屋ガレージに向かうときに
正面に見えるオリオン座が好き。

周りがとても静かなんで 好きなんですよ、早朝整備が。


今日は室内側で リレー周りの電装品の配線をチェックです。

まずは ウインカーリレーから。
かんたんにカバーが外せます。^^
ハンダ割れや 接点の損傷はなし。
ウインカーレバーの配線にも 特に加工はなし。OK。
ケースカバーがゆるいので、取れないよう
バインド線でひとくくり。



続いて ワイパーとウオッシャーのリレーですが
ご覧のように、マルニのオリジナルのリレーが無く、市販リレーで作ってあります。
がんばったね~~

しかし ここから いろんな配線があちこちにつながっているという独自配線で ^^;
配線図どおりに戻すため こういうものはごっそり外しちゃいます。


ちょうどヤフオク!にマルニのオリジナルのリレーの中古品が出ていましたので
それを求めました。
こういう機会にタイミングよく確保しておかないと。
もう新品は出ないので。出ても めっちゃ高くなる。

ヘラー製のリレーの中身です。
損傷などはなし。
2002tiiのものと比較してみた。年式によってだいぶ違うね。

前期型のマルニは ワイパーのスピードはメーターの右(シガーソケットの下)にある
ノブを引っ張ることで動きが速くなります。
ここが後期型マルニと大きく違うところだね。
このあたりの配線も独自配線だったので 確認の上、オリジナル配線に戻しました。


そしてワイパーモーターへ行くコネクタの配線も
一つ一つチェック。配線図と間違いない。

6ピンコネクタに差し込んで完了。


続いて 新しく購入したハザードスイッチのコネクタ。
こちらもたくさんのラインが出入りしてますので
一つづつテスターで確認し、タブレットに入ってる配線図にチェックを入れていく。
ACC,常時12V,ウオンカーの左右のラインと、
ウインカーリレーに行くラインなどなど・・・
けっこうここを経由してあちこちに行ってるんですよ。
ここの紫/黒ラインは、ACCライン(12番ヒューズからきている)。
カーステやETC車載器のACC電源を 
ここからドロンボーコネクタで分岐していることが良くありますね。



ウインカー、ハザード、ワイパーリレーやレバー類などは
複雑に配線が組まれてますので
確認作業も時間がかかります。