丸テール 配線作業 室内アクセサリ電装品 ― 2023年10月28日 20時00分09秒
アクサセリ電装品です。
オートゲージのメーターの点灯テストから。
電源を入れたら「ピッ!」と音が鳴り、いったんメーターの針が最大まで振れます。
その後も戻っていったん1~2秒暗くなってから 再点灯して現在の数値示します。
左から 電圧 油温 油圧
キーがACC位置以上で 日中はこのように 常に白く光ってます。(配線によりアンバーにすることも可能)
スモールライト点灯で アンバーになるよう配線しました。
このあたりはオーナーさんの好みで変更してください。
一個だけ電源線につなげば、後の2個はデイジーチェーン接続できるようになってます。
3個で24,000円ぐらいでした。
VDOのメーターも考えたけど、もっと高価になるからね。
パネルに組み込む予定。右ハンドル用なのがちと悲しいが。
電圧計はプラスとマイナスにつなぐだけですが、
油圧と油音センサーの線はエンジンルームにもっていかないといけません
ついでに12Vソケットも用意.
スマートホンの充電器などを差すこともあるでしょう。
バルクヘッドに空いていた穴を利用して センサーラインその他を室内~エンジンルームに渡します。
エンジンルーム。
本来のオイルフィルタのねじ込むところに
サンドイッチブロックをねじ込みます
その前に!
バッテリトレイの角を もう少しカットしました
これだけカットしました。
こうしておけばオイルフィルタレンチもかけやすくなることでしょう
オイルフィルタも取りつけました。(手締め)
モノタロウで国産車用のものが適合いたします。安い安い^^
もうワロスからは、買わん^^
この2つにメーターのセンサー線を接続すればよいのです。
室内にもどる。
そのほかの電装品、ETC車載器の新品。
セットアップ済みのFURUNOのFNK-M16、新セキュリティ対応です。
何よりもいいのが、日本語音声で案内してくれるのがいいんです。
うちの車はみんなこれにしてます。あとは、バッテリーモニター。
バッテリーの充電/放電状態を リアルタイムに確認できます。
電動クーラーを導入のために取り付けたものです。このあたりの位置に設置かな。
バッテリ端子付近に、シャント抵抗を取り付けます。
これは後日 やります。
ほか、リアスピーカーの配線確認。
ギボシのカシメが弱く、抜けてましたんで修正。
カーステのデッキにラインを接続します。
こちらのギボシ端子も付けなおしの必要ありました。
室内アクセサリ電装品は これですべてそろいました。
アンテナ線が短く、カーステに届かないので 延長線を購入しないといけません。
後日、他の必要な物品と一緒にモノタロウで買います。
あとは、新調したルームライト。多少配線を加工。
はめ込んで 取付完了。
天井のクロスが結構弱ってて、触りすぎると裂けてきそうでした。
白いノブを
上にして 常時オン(点灯)。
真ん中にして 常時オフ。
下にして ドア開けばオン、閉じでオフ。
最近のコメント