Bピラー内装2008年07月23日 19時40分11秒

Bピラーの内装仕上げ。
先日行ったリアクオーターガラス取り付けのときにはすでやってなければいけなかったんですが・・・
で、再びガラスを外して、ホムセンで買った黒いビニールレザーを貼りました。

まずはポッコリふくらみを付けるためのアンコとして10ミリスポンジを貼付け。
その後、もとの内装材をあてて少し大きめにビニールレザーをカット、G17で貼付けです。気温高いから、接着剤乾くのも早い〜
でも冬場と違ってビニルレザーの伸びが良いので、しっかりと張りを付けられます。内装仕事は接着剤を使うので、どちらかといえば夏場向きの仕事かな。狭いところでジッとしててアッチィけどね!

そうそう、Bピラーとくりゃ、シートベルトのこと。
ELR式の巻き取りシートベルトをヤフオクでゲットしなくては。もともと付いていたのは巻き取り式ではなかったのです。

フロア下地張り2008年07月24日 20時46分05秒

フロアの制振防音材貼りの続きを久しぶりにやりました。
運転席までの車体前半まで終わっていたところ。今回は後部座席側の後ろ側をやりました。
いつもの保温屋comさんでカームフレックスRPを購入したので、早速貼付け。
この暑い時期は重たいゴムシートみたいな素材も柔らかく、良く延びてフロアの凹凸に良くなじみます。糊付きシール状になっていて施工も簡単です。
ちょっち後部センタートンネル分が足りなかったようですが、この上に防音目的のニードルフェルトをかぶせるつもりなんでいいでしょう。

リアクオーターガラスの下の部分には、余っていたカームフレックスF140を貼る。10ミリ厚の目の詰まったスポンジです。防音目的です。

こまごまと・・・2008年07月25日 19時35分29秒

こまごまと取り付けております。
リアクオーターウインドーの下のモールディング。
ゴムパーツ。水の浸入防止用?

夏休みの工作?2008年07月26日 07時27分36秒

レストアしてると、ネジ類ボルト類の購入も多くなるのです。
近くにでかいホームセンターができたので、いつも原チャリでちょいちょいと買いにいってしまうのです。
で、勢い、どんどん増えていって、机の上がネジやら工具やらでぐちゃぐちゃになってしまい、あのネジどこや〜〜!ということに。

え〜い、整理整頓!

合板にコーススレッドをねじ込んで、ネジ袋の整理。
ちょっとした、夏休みの工作。
ワッシャー1枚でも、スッゴク取り出しやすくなった〜〜(^.^)

ブレーキマスターシリンダー到着2008年07月29日 19時47分58秒

先週末、アメリカはBAVARIAN AUTOSPORTからブレーキマスターシリンダーが届きました。
早速、開けてみて新旧比較。
形状はもちろん一緒ですが、新しいのにはストップボルトがない。
ブレーキフルードの供給口のゴムシールも形状が違います。
さてさて問題は、ピストンの戻りですが。
新品は、スッコン!スッコン!と大きく押しても小さく押してもちゃ〜んと元に戻る。(当然ですが)
旧いのは、これが出来ないんだよね〜、アウト!
ヨッシャー、暑いけど、がんばって取り付けましょう。

ブレーキ完成2008年07月30日 20時44分19秒

マスタシリンダの取付です。
まずはカラッポのシリンダをフルードタンクに繋いでフルードを注ぐ。重力でシリンダからポタポタと落ちて来た所でパイプを繋ぐ。
パイプをしっかりと繋いだら、あとはエア抜き。
今度は、踏めばどんどんフルードが押し出されて行きます。
いいぞ〜
ってことで、長らく引っ張ったブレーキ関係ですが
ようやく完成と言った所です。

ウインドウオッシャー取り付け2008年07月31日 21時55分10秒

このマルニを買ったとき、純正のウインドウオッシャータンクが付いておらず、なにやら国産車流用のプラスチックタンクが変なステーで取り付けてあったのです。
さらにトランクにミツバ製の袋タイプのウオッシャータンクが入っていたので、モーターも動くし、これを使うことにしました。袋状でおもしろいじゃ〜ん。

ステーをテッパンから切り出して製作し、蝶ボルトを使って固定。熱くなるエキマニに近すぎす、遠すぎずの位置に。

新しいホースを使ってウオッシャーノズルを取り付けます。ノズルは真鍮みたいな柔らかい金属でできており、ぐいと曲げる事で水の当たるポイントを調整するらしい。