BMW2002A 電動ステアリング(EPS)完成2022年08月20日 23時10分22秒

お盆休みの休暇を挟んで
やっとこさ完成の電動ステアリング。 Electric Power Steering


肝心のアシストモーターはバルクヘッド付近に。
スズキワゴンRの中古EPSユニットをヤフオクで買って流用。


防音材付けたら けっこうぎりぎりだった


キーシリンダー付近 取り付け部


取り外しの時、ここいらは盗難防止のためか ねじの頭がないボルトだったのだ・・・!
取り付けてから削ってある感じだな~。
・・・何とか取りましたが




電動パワステ化をざっと言えば、ハンドルとギアボックスをつなぐシャフトの間に、モーター駆動する電動パワステユニットを溶接しちまえばいいだけのことだ。

いろいろ採寸して どこでシャフトを切れば収まるかを考える。
考えても あとで取り付けたとき 微調整が必要になる・・・




異径のシャフトを一直線に溶接する難しさ・・・溶接って冷えるときの熱ひずみがあるからね・・・
安全のため 絶対に折れないように・・・シッカリと溶け込ませて溶接する
溶接した後も、折れないよう 補強のため さらにもうひと手間かけた。


納屋ガレージには幸い 三相200V電源があるので溶接は茶飯事だが
中古の被覆アーク溶接機じゃなくて もっと楽できれいに溶接できる半自動溶接機の購入を考えている今日この頃である・・・



何度も車に乗り込んで ステアリングつけては外しの 調整の繰り返し・・・
取り付けるたびに 問題点が明らかになっていく・・・
何度この運転席の床に寝そべったろう・・・。
なんといっても最初のトライアルだから暗中模索。


パワステコンピュータ、疑似パルス回転信号発生装置、スピードパルス発生装置+DENSOスピードセンサー。すべてヤフオクで入手可能です。


配線も あとは常時12Vとアース、イグニッションオンで12Vが来る線につなぐのみ。



ステアリングギアボックスとの接合部のゴムディスクも新品に交換

ワロス品。






ブレーキのロッドなどとも干渉がないように
実際にブレーキペダルを踏んでステアリングを回して確認。



今回追加のユニバーサルジョイント部も 多少削って他のパーツとの干渉をクリア



スピードメーターケーブルもATにブッ刺して 
液体ガスケット「ウルトラカッパー」でオイル漏れしないように。


中間にかませたスピードセンサー。変化する車速に応じ、適切なステアリングの重さになるはず。


メーター裏にケーブルが刺さるところ


2022年 夏の思い出は このEPSづくりに終始しました
合間にスイカを食べるのが楽しみだった^^


今のところいい具合に電動でアシストしてくれてます。
あとは走らせてどうなるかだな~~これは後日報告です。
いい具合だったら 自分のにも取り付けよ。^^


でも次はもう少し要領よくできそう・・かな?
トータルの予算は材料費のみで6万円でした。
工賃は・・プライスレス。


追伸
ノウハウ多すぎて書き切れないので 作り方詳細を知りたい方は私信ください。
飲み代程度の有料でお教えします(笑)
------------------------------------------------------------------

2023..2月 追記:実際にこの電動パワステの運転してみての感想は、「とてもいい^^」です。明らかにステアリング操作は軽くなっています。片手で回せちゃいます。中立付近でもどこのポイントでも「モーターがアシストしている感覚の違和感」は全くなく、自然なフィーリングに満足しています。
スピードに合わせて重さが変化するデバイスも組み込んであるので、まだ高速道路走行はしていませんが、一般道の時速70㎞ぐらいまでは問題を感じておらず、むしろ、「運転が楽しく、ワインディングもひらりひらり」という感覚です。
同時にシートもE92のものに替えましたが、よく曲がるようになったマルニでしっかり体を左右にホールドしてくれるので運転が楽しいです。

2023.3月追記時速100kmの高速道路の走行においてもGOODでした。スピードが上がるにつれ、ステアリングは軽くならないようになっていると感じます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック