自分のマルニ 車検取得 ― 2024年07月09日 21時25分20秒
仮ナンバーを付けて 今日は中古車新規登録のユーザー車検です。



自賠責、車庫証明、印鑑証明書もとり、ユーザー車検も予約しました。
陸運へGO.
あ~この暑さ では クーラーありがたい~
テスター屋でフルコースチェック。3500円。
光軸と排ガス濃度を調整。CO3.5ppm HC800ppmぐらい。
陸運で書類を書きます。
これから検査ラインに入ります。

テスター屋では難なくクリアしたブレーキテストですが、
陸運の検査場でのブレーキテスト、タイヤが濡れててテスターで×になりっぱなしでしたが
制動力は出ているとのことで合格にしてもらいました。
排ガス(旧ボタン押し)、サイドスリップ、スピードメーター、ヘッドライト上向き、
下回りも問題なく、車検合格!

ナンバーも封印をもらい、実に8年ぶりの公道復帰を果たしました^^

このナンバーは1週間後に希望ナンバーに変更となります。^^
まだ少し やり残した整備がある。
アイドリングでエンジンがぶれるので エンジンマウントを交換しなくちゃ。
コメント
_ JG54 ― 2024年07月10日 01時15分59秒
車検合格おめでとうございます!もう8年も寝てたんですね。いつもブログを拝見してて、そんなことも気づきませんで、いつも西やんさんの02(本当は他の方の)は整備項目が多くて見応えあるな~としか思ってませんでした💦これからは西やんさんの復活02も時々拝見できそうですね。
_ にしやん ― 2024年07月13日 13時20分09秒
JG54さん ありがとうございます。
気づけば8年たってました。
久しぶり乗ってみて、しだいに当時の感覚を思い出してきました。
酷暑日の日中のドライブでは 後付けクーラーの限界に達しちゃうところも 同じでした(笑)
気づけば8年たってました。
久しぶり乗ってみて、しだいに当時の感覚を思い出してきました。
酷暑日の日中のドライブでは 後付けクーラーの限界に達しちゃうところも 同じでした(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
最近のコメント