320CDI 足回り異音発生で修理 -W211ボールジョイント-交換 ― 2021年07月28日 05時13分24秒
暑くなり、しばらく2002の方は触っておりませんでした。
そうこうしているうちにブログ更新も1か月以上更新が空いてしまいました・・・
夏になって、ふだんの足に使っているE320CDIワゴン、右フロントから異音が発生。
ハンドルを切ると、ギィ~~という音。また、走行中には段差乗り越えなどでギィギィ、ピコピコ(電子音的な)と異音祭り・・・もう我慢できません。
ということで、アッツ~~イ真夏のさなかにガレージインです。
ボディを手で押すだけでも右フロントサスペンションのボールジョイントからギィギィと異音がしていました。
矢印の2か所です。
まず上部を交換。こちらは3つのボルトナットで取り付けているだけなので交換は簡単。
下はまずショックのボルトナットを外し、ボールジョイントの嵌合をセパレーターで外します。
専用工具を買っておいてありましたので これでボールジョイントを抜き、入れします。
このようにかける
あとが22ミリメガネレンチでプレスしていく。
下から上へ 押し出しています。
楽に抜けました。
ここに新しいボールジョイントを圧入します。
アタッチメントを入れ替え、再び特殊工具で入れていきます。
ボールジョイントと はまるところには いちおう滑りをよくするためにCRCを吹いておきました。
苦労もなく、すんなり入りました。
圧入完了。
後は元どおりに組み戻すだけです。
やっぱベンツは 整備性がいい!
今日交換した部品。どちらのボールジョイントも、ガタこそなけれど、指で押しても動くほど、ユルユルでした。
新品は硬く、相当に力を入れないとボールジョイントは動きませんでした。
試走後、異音が発生しないことを確認。^^
またしばらくあのゆったりしなやかなメルセデスライドを楽しめますね。
そのうち片方の左側もやりましょう。もっと涼しくなってからね・・・
さてこの2008年式E320CDIですが、エンジンはすごいトルクがあり、7速ATもすごく良くて、かなりいい走りをしますし、その走行フィールはこれまで乗った車の中でもトップ3だと思います。
車のイメージ的にはオジサン・テイストで自分にもぴったりです。(笑)
クリーンディーゼルですから、中長距離には疲れないし最高の車です。チョイノリの連続だと機嫌を損ねますが、週1にはドライブに出れば大丈夫。
燃費は軽油でリッター12~14キロで、ハイオクガソリン車と比較して、おサイフ負担は6割といったところ。
内装はさすがEで上質だし、ワゴン荷室は最大2mの長尺も積める。自動ブレーキこそないが、安全性能はばっちり。古い純正ナビを国産品タッチパネル式にでも交換すればもう最強です。
良く言われるように、おじさん殺しのアガリの車というのも納得できます。
現在のとろ、オドメーターは92000km超。
ひとつ困った箇所は、ちょっとまだエンジンからわずかなオイル漏れがあります。その漏れ箇所特定をしてそのうち修理したいところです。前回、W211定番のオイルクーラーの劣化オイルシールは交換したので、今回はやっかいなエンジンのクランクシャフトリアシールからのじわじわ漏れような気がしているのです・・・・。マフラーとミッション、おろすのかぁ・・・・大変だ。
コメント
_ T師匠 ― 2021年07月30日 04時18分00秒
_ にしやん ― 2021年07月30日 05時10分30秒
T師匠 お久しぶりです。
この夏、始まったばかりですが どう過ごされていますか
猛暑の中での作業は汗だくでなかなかつらいものがありますが
作業の休憩時に食べるスイカや麦茶ってのも実は好きなもので^^
レストア作業は9月ごろからまた再開したいです。
おっと9月上旬にはまた、金沢でのJAZZFES!今年いよいよは開催ですよ!
この夏、始まったばかりですが どう過ごされていますか
猛暑の中での作業は汗だくでなかなかつらいものがありますが
作業の休憩時に食べるスイカや麦茶ってのも実は好きなもので^^
レストア作業は9月ごろからまた再開したいです。
おっと9月上旬にはまた、金沢でのJAZZFES!今年いよいよは開催ですよ!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
出来れば、この時期の作業は避けたいですよね。