アシ車ダイハツMOVE(L175S)エンジンチェックランプ点灯 ― 2024年07月18日 09時00分26秒
アシ車のダイハツムーヴ L175S 、エンジンチェックランプが点灯。
アイドリングが不安定になるなんてことはなく、普通に走れてしまう。
手持ちのスキャンツールでOBD2診断を試みるが、通信不成立。
ダイハツ車は対応していないらしい・・・。
色々調べると O2センサーの断線かもしれないと思い修理を試みる
フロント側のO2センサーを外す。(触媒のリア側にもあるが今回はフロント側だけを交換)
O2センサー脱着用の専用ソケットが 売られている。
O2センサー脱着用の専用ソケット(KTC製)と
ヤフオク!で落とした中古の02センサー(緑色コードのもの)
うっく・・・形状が違うのを買っちまった。
外してから買えばよかった・・・
まぁ カプラ形状が一緒だし 同じ型式のムーヴから外したものというからいいだろう
だめなO2センサをテスターで調べる。
O2センサーはヒーター線とセンサー線の合計4本のコードがある。
テストしてみると、4本のうち いずれにも導通が無い。
買ったものは、黒と黒の間に導通があった。
品番が違うが、このまま取り付けて いったんエンジンをかける。
ちゃんとエンジンはかかり アイドリングも安定しているが、
エンジンチェックランプは消えず。
う~ん メモリされたエラーをリセットする必要があるな~。
リセット方法は、バッテリのマイナスを外し、しばらく放置するらしい。
ついでにヒューズボックス内の[EFI}と書かれたエンジンコンピュータ関係の15Aミニヒューズも外しておいた。
1時間後に元に戻し、エンジンをかけると!
ちゃんと エンジンチェックランプは消えていました^^
よかったよかった。
最近のコメント