BMW2002A エアクリーナーボックス取付2023年02月04日 15時00分59秒

初めてなかみを開けたエアクリーナーボックス。

エアフィルター交換です。


これだけ汚れていたら 効果のし甲斐が ありますね


ボックスはうっすらと錆が。のちほど 車検後 塗装します


こちらのエアの取入れフィルターも錆が



ゴムのパーツは新品に ファンとの接触が怖い



少し取り入れ口を後退させる これなら接触の心配もいらない


取り入れ口を固定

こっち側から エアをとり込みます。

エアクリーナーボックスはM5の蝶ねじで固定
ヘッドカバーからのブローバイホースも接続しバンドで締める。


裏側には ブレーキブースターにつながるエアホースの固定


チャコールキャニスタからのゴムホース接続します

ちょうど燃料ポンプの頭のところに、エアクリーナーの「ゴム足」が着地します。

エアクリーナー系、はやく塗装してきれいにしたいですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック