BW2002A ステアリング、ホーン取付2023年02月03日 13時07分48秒

ステアリングです。
左のちいさいのがもともとついて居たもの。右の大きいのがにしやんが昔マルニにつかっていたナルディー

裏側

もともとついてたステアリングのボス。黄銅色のホーンコンタクトリングがボス側にある。

ナルディーのほうのボス 黄銅色の出っぱりが ホーンコンタクトの接触部。


もともとついてた こちらは35パイ

ナルディーは37パイ 握りはちょっと細めかな

ちなみにこれは 現在のにしやんのマルニにつけているBMW純正のステアリングです 
パワステがないから 大径だったのかな。

この径の大きさは ベンツのW124並みだよ?


ステアリングの回転とともに、ウインカーキャンセラーの金属パーツも回る。
ウインカーレバーの白いでっぱりにあたってウインカーが自動でオフになるしくみ。これは実際みてみたらなるほど~という仕組みだ。

今回はステアリング側にキャンセラーのでっぱりがあるので不要。 外しておく


ステアリングコラムのカバー。 4つの部品で構成
上と 下と その下にあるニ―パッド。 そして丸いホーンコンタクトリング。


まず下側から、
キーの穴にはめる


ホーンコンタクリングをはめる


ホーンコンタクトリングに黄色/茶色の配線を接続。
この線のエンジンルーム側にたどり着く先は ホーンリレーだ。

ステアリングコラムカバー つけました。 下側から4本の長いねじで。

これはニーパッドですかね。


でも今はつけない。センターコンソールづくりの時にこのあたり ハンドルも取ってばらすつもりだから。

あと、鍵をひねるときに 拳がパッドに当たってしまうんだよな


ステアリングをシャフトにはめ、ホーンボタンを接続する。
シャフトに22ミリのロックナットをしめこんで、はじめてホーンが鳴る。(アース)


先のナルディ37パイをつけた。 細い握りのこれ 掌にぴたっと吸い付いて 好きなんよ。
当面これで 試運転するつもり


車検用にラッパのマーク描いて 貼ります。 受かったらこんなもん剥がす。

ついでにホーンのチェック。

外して 単体での試験。 OK。ちゃんとホワンと鳴る。1個しか ついてないのね。

ミツバのホーンにでも換装すれば 欧州車っぽい いい音出るんだが

ホーンの配線確認。一般的な4極リレーで2個のホーンを駆動することになっているがこの車は1個。

ホーンリレーの動作も何度もカチカチと動作させて確認。

そのうち日本製に交換するもよし


ちゃんとホーンボタンで鳴ることを確認。


あとはボンネットなんだけど  プラサフ吹いたまでで まだ上塗りしてないんよな。


そーだ、とりあえず うちのマルニのボンネットを移植して付けよう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック