エンジン降ろし準備/配線ホース類取り外し2006年11月16日 20時28分28秒

 クーラントも抜いたし、エンジンルームの配線やホース類、エンジンとボディをつなぐものを順を追って外していきます。
 まずはバッテリー。40B19Lなんてちっちゃなものがついています。純正は? マイナスアースを外し、細かな配線もMDの余ったラベルシールを使って記録しながら外す。これはどのセンサで、これはどこで・・・と確認しながら。なかにはぶらぶら遊んでいる配線もあったです。何の配線やらいまのところ不明。バッテリケーブルやオルタネーター、スターターに繋がる太い配線など、電装系統もノートにイラストを描きながら組付け時に悩まないように記録。
 よく悩むのが、細いバキューム・チューブ。この2002にはチャコール・エバポレータ・キャニスターついています。蒸発したガソリン気体を集めて再循環させる装置でですね。ここから枝分かれしてキャブレターに繋がっていたりしてわりと複雑。でも80年代初頭の車とちがってわりとシンプルですね。ごちゃごちゃしていない。でもイラストを描いて組付け時に備えておきました。
 いつもなら え〜かげんに ばんばん外していくにしやんですが、今回は慎重!?なぜなら参考図書の「Old Timer レストア入門マニュアル」(平成10年発行 ISBN-946342-12-5)、「オートメカニック1997年臨時増刊 エンジンいじりの参考書」を仕事の昼休み中に弁当つつきながら読んでおるからだ〜〜!
 次の休日にエンジンを下ろすべく進めたいですが、エンジンクレーンやエンジンスタンド、など買っていたら金がいくらあっても足りんので、今あるもの総動員して金かけずにやるつもり。こういうのを考えるのも楽しい。4気筒エンジンだからなんとかできるじゃろ??
 むかしE28の廃車から6気筒のM30エンジンを下から引きずり出したことがありますが、あれは重かった!200kgぐらいとどこかで読んだ記憶が。マルニのエンジンはどのぐらいの重量なのかな?3分の2で140kgぐらい??