クランクのリアシール ― 2008年01月18日 21時41分01秒
クランクシャフトをセットしたら、後ろ側にリアシールを装着します。
エンジン内部のオイルが漏れださないようにするために、それでいて、クランクがスムーズに回転するように作られた固いシリコン製のリングシール。(赤い輪っか)表面の刻印を見たら→矢印があるので、回転方向が決まっている作りになっています。
数年前乗っていた2代目5シリーズのBMW533iではこのシールが経年変化により劣化、じわじわとオイル漏れするようになっておりました。10万キロも走ったらアウトになるんでしょうかね。「オイル漏れはちゃんとオイルが入っている証拠」と慰めにもならない言葉がありましたが、車の下の地面にできるオイル染みはやっぱり気持ち悪いものです。ボロい車の代名詞みたいになっちゃいますからね・・・
さてオイルシールはアルミのハウジングにはめ込むのですが、シールなんで当然挿入はキツイ。
で、このハウジングをストーブであっためます。適度に・・・
あったまったら直径も膨張するはずなので、挿入も楽なはす。
実際、リングシールを指で押し込むだけで、シックリ〜と奥まで入りました。
打ち込み用の鉄の円盤も用意していましたが、必要なかったですね。
このあとハウジングは冷えて収縮するからシールはガッチリはまる。
リアシールの回転して擦れる部分にはちょいとグリスを塗っておき、
あとはガスケットを忘れずに、6つのボルトで装着して取り付けるだけ。
また一つ、エンジンらしくなったのでした。
エンジン内部のオイルが漏れださないようにするために、それでいて、クランクがスムーズに回転するように作られた固いシリコン製のリングシール。(赤い輪っか)表面の刻印を見たら→矢印があるので、回転方向が決まっている作りになっています。
数年前乗っていた2代目5シリーズのBMW533iではこのシールが経年変化により劣化、じわじわとオイル漏れするようになっておりました。10万キロも走ったらアウトになるんでしょうかね。「オイル漏れはちゃんとオイルが入っている証拠」と慰めにもならない言葉がありましたが、車の下の地面にできるオイル染みはやっぱり気持ち悪いものです。ボロい車の代名詞みたいになっちゃいますからね・・・
さてオイルシールはアルミのハウジングにはめ込むのですが、シールなんで当然挿入はキツイ。
で、このハウジングをストーブであっためます。適度に・・・
あったまったら直径も膨張するはずなので、挿入も楽なはす。
実際、リングシールを指で押し込むだけで、シックリ〜と奥まで入りました。
打ち込み用の鉄の円盤も用意していましたが、必要なかったですね。
このあとハウジングは冷えて収縮するからシールはガッチリはまる。
リアシールの回転して擦れる部分にはちょいとグリスを塗っておき、
あとはガスケットを忘れずに、6つのボルトで装着して取り付けるだけ。
また一つ、エンジンらしくなったのでした。
コメント
_ ヘラルド ― 2008年01月18日 23時38分27秒
_ にしやん ― 2008年01月19日 22時39分16秒
へええ〜、何でもケミカルがあるんですね〜。
ところで取り外したオイルシールにスプリングの輪っかがありますね。
あれを陶芸で変わった道具として使っています。
ビヨ〜ンと伸ばして細かな波打ちになったワイヤで粘土をスライスすると
細かい筋模様の角皿ができるんですよ!
ところで取り外したオイルシールにスプリングの輪っかがありますね。
あれを陶芸で変わった道具として使っています。
ビヨ〜ンと伸ばして細かな波打ちになったワイヤで粘土をスライスすると
細かい筋模様の角皿ができるんですよ!
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
このオイルシールをはめるときは、ラバーグリス(ブレーキのホイールシリンダのカップなどを組むときにシールに塗るグリス)をオイルシールの周りに塗っておいて、木片にはさんで万力で押し込みました。
最近知ったのですが、オイルシールの圧入時にシールとハウジングに吹き付けてスムーズに入るようにする「ケミカル」があります。NOK(オイルシールとOリングで有名です)の商品でした。