BMW2002A テールランプの補修12023年02月22日 13時50分52秒

テールランプユニット、右側のテールライトも外して 左右まとめて 補修する。


白いノブを回し 半透明カバーを外す。

そうするだけで クリアレンズが外れるので 
この手順で切れた電球バルブなどを交換する。


かなり埃が溜まってます

クリアレンズの防水のためのシールゴム、もう劣化で切れています。
ここはシリコンなどで埋めてクリアレンズを接着してはいけないので 何か代用できるものを探そう。
耐候、水密、追従性を考えれば エプトシーラーあたりが適当か
適当な幅のテープ状に切り出し くるっとまるめてひも状にして 溝に押し込めばいいだろう


クリアレンズはこのように 2本のM5*70mmねじが立ってる
先の白いノブを強く締めすぎると ここでバキッと とれちゃうので強く締めすぎないことだ。


さて 中のテールライト(尾灯)の電球を外そうと思ったが こちらも左と同じく バルブの熱でまわりの樹脂が溶着していた。よって、バルブが固着しており 外れない。
外そうと左右にこじっていたら 電球自体が壊れた(笑)

ラジペンやニッパで何とかだましだまし外したバルブ ・・・ 悪かったね

やっぱ ここは 熱で溶けるんだよな・・・対策を講じなきゃ

取りあえず焦げた部分が脆くなってるので リューターでボロボロになった部分を削った

そこにJBウエルドを盛り。 硬化後に 削ってきちんと成形しなおす。
JBウエルドは熱で解けることはないと思うが いちおう様子見して まずいようだったら 
今後 この尾灯の10Wバルブは発熱の少ないLED式に交換するのがいいだろう。


裏の配線もチェック、接点復活剤塗って わかりやすいようメモ書き。
配線わかりやすくていいよね~ 小学5年生でも直せるわ。

堆積した埃の掃除


そしてブレーキライトの上側は 左右とも やっぱり焦げて膨らんできているわけで・・・。

補修としては リューターで膨らんだ’垂れさがった?)部分を 平らに削り・・・


厚手のアルミテープを接着した。700度まで耐える金属である。
これで電球の熱で焦げることもこともあるまい。
熱ではがれてきたら困るので 余ったJBウエルドを薄く塗りそれを接着剤として アルミテープを張り付けている

ほかにも銀色が どうにも薄い部分が多数あるので 薄い部分に耐熱スプレー(シルバー)をさっと塗装

テールライトの反射率も 少しはよくなるか?


半透明カバー  ガムテープのノリが固着しているので 溶かして掃除した


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんなテールライト補修もやりつつ
同時進行で ナンバープレートとナンバー灯の土台ベースのメンテも行う。
土台ベースは鉄でできていて けっこう さびてきているのだ・・・
まずは このマルニにこのさいバックカメラを取り付けたいので 手始めに取付位置を検討

いろいろ考えたが やっぱここにバックカメラ設置かな。 

段ボールの切れ端で作ったバックカメラで 取り付け後はこんな感じかなと・・・
ナンバープレートの土台に カメラ取付用の小さいステーを作る必要あり。