BMW2002A ヘッドにバルブ組みつけ ― 2021年01月02日 17時41分13秒
ヘッドの面をいちおうオイルストーンで軽くすっておきます。ガスケットのカスやさびなどをとります。
やりすぎないように・・・
バルブを組み付けます。パーツ一式。
スプリングとコッターリテーナーをセット。
バルブの軸にオイルを塗ったらそっとバルブガイドに入れる。
ここで解説。
今回はバルブの端っこにコッターをはめる作業です。
コッターはバルブとスプリングを固定するパーツ。
コッターリテーナーにはまります。
スプリングコンプレッサーを慎重にセットし、スプリングをねじの力で縮め、ピンセットでつまんだコッターをバルブの溝に2個はめる。
そっとスプリングコンプレッサーを外せば、OK!
セット完了!
これを8か所!
バルブは収まるところに収まりました!
ビフォーアフターです^^。
コメント
_ T師匠 ― 2021年01月03日 07時20分40秒
_ にしやん ― 2021年01月03日 08時43分59秒
T師匠 楽しみですね~~、そりゃあもう!でもエンジンだけじゃないからな~~、このあとブレーキ、クーラー、足まわり・・完成は2021年夏ごろかなぁ???
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
完成が楽しみです。