国産車ブレーキブースター流用_3_取付2008年07月13日 07時28分08秒

ブースター取り付けました。
横壁の支持ステーの調整にも時間を取られましたが、なんとか、かたちになったのでは。

ブレーキスイッチは通常、図のように押されており、接続を遮断していますが、ブレーキペダルを踏むとスイッチが入るしくみ。ネジで調節して押し込み量を決めます。

マスターシリンダーを付ける前に、いちおうブレーキペダルを踏んでみる。プッシュロッドのストローク長さは32ミリ。これはマスターシリンダーのストローク量とほぼ同じでした。good good!
これを確認してから、再度ブースターのプッシュロッド突き出し量を確認の上、マスターシリンダーを取付。気密用のゴムオーリングは忘れないで。
ブレーキパイプを接続して、フルードを入れます。
このあとブレーキラインのエア抜きにかかります。

コメント

_ ヘラルド ― 2008年07月13日 09時27分09秒

どういう展開になるか楽しみにしていましたが、ついに取り付けまで進みましたね。

安全上もっとも重要な部分の一つですから、機能や耐久性の確認もお忘れなく。走らない車は安全ですが、止まらない車はまずいですから(笑)

さて、ここまで進むと、ぼちぼちボンネット取り付けですか? (^^♪

_ にしやん ― 2008年07月13日 21時04分07秒

止まらないような車にならないように、ほんとですね。
実際危ない事してますね。
妥協のないようにやりたいと思います。

そうか〜、もう、あとバッテリーとボンネットしか付けるモン、ないんや・・・

_ ひらぽん ― 2008年07月14日 11時22分07秒

戻りが悪いってのは引っ掛かりがあるのかな?スチールウールをドリルの刃先に絡めてホーニングとかでシリンダーの状態はかなり改善されますよ。元々減るもんぢゃ無いし、アタリがつけば復活しそうな気もしますが・・・それとも単にバネの反力が弱いのかな?

_ にしやん ― 2008年07月15日 07時39分49秒

ひらぽんさん、どうもです。
はじめてピストンを抜く時に、かな〜り硬くて
難儀しました。割と長い間野ざらしで乗らずにいた車のようでした。中身はそんなにひどい様子ではなかったですが、ここまできたら、新品、っちゅう心になりましたよ。
安心代ですかね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック