MY2002近況2025年01月25日 14時30分59秒

この冬は ここ富山の平地では
雪が無くていいですな~~


今日は30分ドライブして 富山市にお気に入りの餃子を買いに来ました。
MY2002
1974年式 BMW2002 (後期型 角テール)
直4 1990cc ソレックスDIDキャブレター(純正) 4速MT
ヤフオクで20万で買ったレストアベース車を 2006~2008年の2年間でDIYフルレストア。
(「ぺいんとわーくす」様から塗料一式購入、DIY素人オールペン)


生餃子12個(900円)を買って 家で焼いて食べます。
素朴な味で これがうまいんだ~^^


エキマニから導いた暖かいインテークエアのおかげで
冬ですがキャブレターの調子も良く。
ただ、水温は80度に上がっても、そのあとから遅れて徐々に上がってくるオイル温度が
十分に暖まらないと 本調子は出ないという感じだ。
30分ぐらい乗っているとエンジンの回りがほんとに軽くなる。
その時は 油温も十分に上がっているのだろう。
油温計とりつけたくなってきた。



2か月前にエンジンルームに設置したオイルキャッチタンク。
ガレージに帰ってから、アイドリングしながらエンジンルームを見ていたら、
オイルキャッチタンクの上から湯気が上がっているぞ・・・
タンクを割ってみると、中に半分ぐらい、薄い麦茶色の水が溜まっていた!
え、もうこんなに溜まってるの?!
オイルはそんなに溜まっていない。
水の方が早く溜まるんか。
もちろんすぐに捨てましたが。

これはこまめにキャッチタンク割って 中をチェックしないとダメですね。