フロア前半分の状態2006年12月31日 09時27分30秒

運転席、助手席の防音材を剥がし終わった。
ここまで約半日以上かかってます。ドライバをこじ入れてベリッとはがれる部分と、ビッタリ粘着してるところがあって、なかなか大変な作業。
走り屋系のひとたちは軽量化をはかってこの防音材をはがすこともあるようですが、たしかに、重い素材ですね。ゴムと、アスファルトを練り合わせたような素材。トーチであぶるとネチャ〜〜と柔らかくなります。
内装の塗装が終わったら新しく防音材を貼らなきゃいかんということで、ネットでいろいろ探しましたら、隣県の新潟に建築用・自動車用などのその手のデッドニング素材を扱う会社がありました。
保温屋com 。http://www.hoonya.com
自動車用防音材として繊維系のニードルフェルト、レジェットレックス、ポリウレタンフォーム、エプトシーラー等・・・ヤフオクにも出品されており、フロアのガラスクロスを買ったら、おまけでいろんなレストア素材をサンプルとして送ってくれました。
さて、フロアですが、CNSベベルで錆びとりを始めます。

助手席フロアの錆びとり ベベル使用2006年12月31日 09時39分01秒

CNSベベルで錆のひどい助手席フロアを研磨。約30分。
ご覧のようにびっかびかに!う〜んすごい。
ただし、錆のひどいところは虫食い状態なので平らにはならず、赤茶色いぶつぶつが残ります。まぁここは、錆転換剤を塗ってしまう予定なのでよしとします。
ベベルでは深追いせずに、フラットに錆をさ〜っとさらいます。
入隅箇所は直径10センチのベベルではなかなか難しいところですが、なんとか錆び落とし完了。
50*50cm面積の錆び錆びフロアを研磨したら、CNSベベルが1個を消費しちゃいました!
このまま数日置いておいても錆が発生しないというところがいいところですね。

年末は正月休みでレストア作業はしないで、ゆっくりお正月休みとします。
嫁の実家で過ごすので、ブログも三が日はお休みします。皆様よいお歳を!

こつこつと防音材はがし2006年12月31日 11時49分47秒

室内の防音材はがしを続けます。
後部座席部分は、よりベッタリと張り付いております。
トーチであぶってノミではがして・・・茶色い錆もどんどん出てきます。
やっぱりはぐんなきゃ。
カーベキューでボディを横にしてあるので、カスがどんどん下に落ちていってくれるのでこれは楽。姿勢も楽に作業ができます。