サブフレームのブッシュ圧入2007年08月23日 19時53分32秒

BMW2002のサブフレームの先端に「コンプライアンスブッシュ」というのがあるのですが、これはテンションロッド(というのかな?)とサブフレームを繋ぐ重要な箇所であります。
画像のようなブッシュですが、抜くときは当て棒をしてハンマーでぶっ叩いて一瞬で抜きました。硬化していたから抜きやすかったんでしょう。
このブッシュを圧入するにはたぶん特殊工具があるんだと思います。ボルトとナットを使ったような。
画像のように鉄パイプを利用して溶接で当て棒を作り、ジャッキで圧入していきました。これもかなり変なやり方。
と、書くと簡単ですが、これがブッシュがまっすぐに入らずに何度も何度もやり直し。
こんなの二つ入れるのに半日かかる・・・。ふあ〜〜、やっぱ特殊工具は偉大だな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック