丸テール センターコンソール組立1 ― 2023年11月26日 13時40分34秒
センターコンソールを組み立てます
まずはばらして現状確認
傷んだパーツを更新します。
ヒーターボックス方出る温風の整流板
MDFで作りなおし
取付。このあと黒に塗装。
オーナさんが用意して持ち込んだ 3連メータパネル。
カーステ用意に穴を拡大して通します
丸穴2つには ハザードSWと 12Vプラグソケットを取付
プラグソケットはACC電源に接続します。
3連メーター(Auto Gauge製品)の固定
角度が難しい
もともと右ハンドル用のメーターパネルでしたが
メーターの取り付け角度を工夫し、なんとか左用にカスタマイズ。
左から、電圧計、油温計、油圧計だ。
まぁ 気にしなければ
これが右ハンドル用パネルだとは わからないですかね。
薄汚れた合成皮革部分に黒い塗料を擦りこみ。
靴墨の要領です(笑)
これでけっこう見れるレベルにはなります。
シフトブーツの基盤を取付。
これも錆取りをして 黒に塗装してあるという丁寧さ。
シフトブーツの薄汚れにも 黒を擦りこみ
シフト回りの取り付け
ねじ類はすべて 黒色の新しいものに新調です。
基本 組上りました。
メータパネルを仮組して いったん室内においてみます。
本格的に組む前に 各部の位置を確認します。
いちいち面倒ですが こういう手間が重要なのです。
ヒーター吹き出し口の整流板の位置も こんなもんでいいですね。
温風が一転集中ではなく、足元にひろく 広がるでしょう。
ドライバー視線。
メーターの角度も これなら 見にくいこともないかな。
これ以上、角度つけられないし。
3連メーターからクーラーのパネルの端まで
横一直線上に伸びた感じがいいですね。
クーラーの丸い吹き出し口も
アクセントになってるような。シフト操作をしても カーステには拳が当たりません。
だいたいこれで位置はOK~ ほぼ内装は出来上がったも同然。
もう少し位置を微調整したのち
本格的に取付し 配線をつなぎます。
丸テール シートベルトの交換 ― 2023年11月18日 06時00分21秒
シートベルトを交換してほしい。
これもまたオーナーさんの追加リクエストでした。
イーベイで求めたELR式汎用シートベルトセット。
ELRのオートマチックロッキング機構付き
※ELR (Emergency Locking Retractor)
エマージェンシー・ロッキング・リトラクター
体の動きに合わせ、ベルトの長さを自動的に調整するリトラクター機能と、緊急時ベルトを瞬時にロックさせる機能を合わせ持つシートベルト。
///////////////////////////////////////////////////////////
現状、三点式ながら、助手席側はベルトの長さを自動的に調整するリトラクター機能が無いタイプ。
これではシートベルトを締めてもなんかだぶだぶですし 前かがみになったときにベルトが伸びないので
身体がシートに縛りつけられている感じで これがどうも嫌な感じなんです。
このロック方法も 初めての人は面くらいます。
現状のベルトキャッチ。
これは現代のものと変わらないですが、これ、なんかの流用品ですね。
配線が一つ出ていますので。
新しくつけるものは ちと短い・・・これではロックしにくいでしょう。
現状と同等の長さにするためには 13㎝ほど長さを延長する必要あり
そこで3.2mm鉄板をカットして M10ボルトを通す穴あけ
取り付け部分この鉄板を溶接して 13㎝分だけ延長します。
チャチャッと塗装して完成。でも2回塗装してますよ。
溶接部分はシートにかくれてしまうので まず見えないでしょう。
このままで取り付けます。
取付完了
ELR式ベルトも取付
付属のボルトは ねじピッチ等も一緒で そのまま使えました
運転席側
しわの寄った合皮の内張りは
後日 ドアシールの再取り付けの際に また修正します
リトラクター部分。新品だけに 動きもスムーズです^^
シートベルトのアップグレード完了。
これでシートも戻せますね。
丸テール 室内こまごまパーツ交換作業など ― 2023年11月03日 15時59分09秒
室内の壊れてる部品を交換します
角が欠損したミラー。
紫外線の影響なのか、全体に樹脂が脆くなっています。
全体的ににカビのようなものが・・・
やや大きめの中古良品に交換します。
同時代のメルセデススのものですが、ピッタリとはまり、
ミラー面積も2割増しにほどになり大変見やすくなります。
マルニでは定番のモディファイです
サンバイザーの固定クリップはワロスから新品出ます。
固定ねじを錆取りし、シルバーで塗装しときました。
綺麗にはまりました。
これで上の方 ばっちり
サイドブレーキの柄にかすかな浮き錆。
ブラックでスプレー塗装。
握り部分の樹脂パーツが無かったのですが、
手もちの中古品を使い、ちゃんとはめました。これで握りも良くなります。ペダルのラバー
傷みがひどく、ゴムの硬化しており 滑りやすかったので
新しいものに交換します。
運転席側のヒーターボックスのダクトが欠品していたので
内径52ミリのアルミダクトで作成。
配線類はバインド線でまとめました。
納車までもう少しいじることがあるかもしれないのと、このほうがのちのちメンテしやすい。
べとつくテープでぐるぐる巻きにはしません。
あとは、メーター、レバー左右、空調クロームメッキパネル組み込み
助手席側にクーラー配管通しとグローブボックス戻しのあと、クーラー室内機の吊り下げ。
中央、カーステや三連メーターのついたセンターコンソールづくり。
シートベルト交換、ドアのウエザーストリップ取付、窓枠水切取付。
丸テール シートベルト交換 ― 2023年10月11日 13時43分42秒
連休中は家を空けていて帰ったら
イーベイで先月注文してたシートベルトのセットが置き配で届いてました。
この汎用シートベルト、左右セットで1万円しなかったです
さっそく確認
不足部品もなく ちゃんとベルトキャッチも しっかりはまります
このフロントシートベルトを
オーナーさんの希望により 交換します
巻き取り部分は だいぶ動きも 渋くなっていました
ベルト差し込みにも錆が浮いてます
右側は 当時のままのシーt-ベルトで
テンショナーもない 2点式ベルト・・・。
現状の キャッチ部分。
ボルト止めする部分が だいぶ後ろにあるので
買った汎用品をそのまま取り付けると
キャッチ部分がシートのけっこう後ろになるので
運転前シートベルトをしめるときに苦労しそうです 丸テール BMW2002の室内灯 ― 2023年10月06日 08時35分48秒
マルニの室内灯。
あらかじめ断っておきますが
この室内灯、外すときににしやんが壊したのではありません。
最初からこうだったんです!
ぱっかり割れて 樹脂部分がもろくなっています。
配線は 問題ないと思います。
アース(茶)、常時12V(赤/白) 、ドアコンタクトSWからの配線(茶/紫)。
ワロスで買おうと思ったら 在庫なし。
イーベイで出ていたものは155ドル。
送料プラスで¥26000円ほど。
E12/E30用は安いですが サイズが少し大きいため ボディ側に若干加工を要します。
形状も四角形になり 2002のオリジナルとは程遠いものになります。
ポルシェ356用は形状が一緒で フチに銀モールがついてます。
でも配線が2ピンです・・・。
常時点灯か、常時オフの2つの機能しかないようです。
配線を加工することもできますが。
2002用は3ピンで、
①常時点灯
②常時オフ
③ドアコンタクトスイッチと連動しドアを開けたら点灯する
この3つの機能があります。
インテリアライトの配線図。
バッテリ+端子から来た赤線は8番ヒューズの上流に入り、
8番ヒューズ下流からライトスイッチへ赤/白線が走る(常時12Vライン)
ハザードスイッチのコネクタを経由してルーフのインテリアライトへ赤/白線がいく。
・インテリアライトからアースへ茶色線
・インテリアライトから ドアコンタクトスイッチへ茶/紫線(ドア開閉を感知)
ルームランプのLED化やモディファイについては
2002Aで修理した こちらの記事で。
丸テール 空調パネル再メッキ完了 ― 2023年10月04日 13時31分16秒
再メッキが完了し帰ってきました。
メッキにもいろいろ種類がありますが もっとも輝き、耐久性も高い
「装飾クロームメッキ」で注文。
裏側
元の状態 左側。御覧のように かなりひどい状態でした
フロントガラス吹き出しと 足元の吹き出しフラップ操作レバー
右側のもとの状態。
温度の調節レバー
外して錆取りと磨き研磨をしましたが輝きは戻らず。
この状態でメッキ屋さんに送りました
メッキ屋さん「バフ掛けによつ最終研磨仕上げ」ののち、
装飾クロームメッキを施したものがこちら
あとはマーク部分に 本来の色を面相筆で塗れば仕上がりです。
上のパネル:左側の〇には青、右の横長三角には赤
下のパネル:上下を表す△▽には白というのが本来の色です。
まぁ オーナーさんがマークの意味を知ってて操作方法をわかっていれば
このまま色を塗らない状態で使用しても いいかもしれません。
BMW2002A ATのシフトブラシ再び ― 2023年07月16日 13時34分15秒
ATシフトのブラシ、前回の出来が気に食わなかったので
再チャレンジし 製作しなおしました。
完成品がこれ。
ブラシの材質を竹ブラシから トタン塗装用の刷毛に変更。
毛は細く しなやかになりました
5分硬化型エポキシ樹脂でブロックごとに接着して 固めていきます。
こちらはアルミ基材に 貼り付けています。
同パーツがもう出ないので 100%自作できるか試しています
片側 自作品完成。
やや白髪交じりが 雰囲気デスネ(笑)
毛足をはさみで切りそろえて タッピングネジで固定
いい感じです。
エンジン始動用の プッシュスイッチの組み込み。
シフトノブを一番奥のP位置に入れたときに シフトノブに押されて接点ONとなり、
スターターリレーへの回路がクローズになる。あとはキーをひねればスターターが回るしくみ。
材質を変更し、毛足を長くしたことで
ブラシ毛に 曲がり癖が つきにくくなりました。
これで 自分的には 満足いたしました^^
BMW2002A 暑さ対策 その5 シートを涼しく ― 2023年07月09日 00時30分30秒
はい、次なる暑さ対策は 定番、カークールシート2023
直に運転手の体を冷やします。
革シートに合わせ チョイス。デザインは悪くない。
先日もテストランをしていると 背中や腰回りに蒸れてきて不快でした。
これで解放されるかな???
取付は超簡単。
通気性のあるメッシュ地で 座った感じも 悪くありません
昔買ったものみたいに ごわごわパリパリしていなくて
しっくりとした座り心地で 厚みを感じます。
吸気ファンのこのあたりに、センターコンソールに設置した
クーラーからの風を当てることもできるので
冷えた空気を吸い込ませることもできます。
今回取り付けたこのクーラー、角っこの45度方向の吹きだし口、風向や風量を設定できるので
大変便利ですね。
クールシートの風量は3段階。
そして今回、マッサージ機能つき!(けっこうブルブル来ます^^)
l腰のあたりに 2個のバイブレーターが 仕込まれています。
小型の吹き出しファンが背中あたりと 腰のあたり 合計9つあり
風がまんべんなく出てきます。
これで 不快な腰や背中の蒸れからは解放されました。
こういったグッズは 毎年確実に 進化していってますね。
暑い夏にこれを一度体験すると やめられなくなりますね。
前面はクーラーの冷風、座面と背面はこのクールマットと
涼しくドライブしたい。
座面からも 結構出てきますので 涼しいです。
ただし 履いているズボンの素材によると思います。
ジーンズよりも 通気性のいいズボンが より風を感じるでしょう
キー位置 イグニッション・オンで稼動します。(ACC位置では 動きません)
出力は12V 30W です。
シガーソケットさしこみ式ですが、助手席側の3連シガーソケットは
1個あけておきたいので,ここには刺さず
シート下に新規にシガーソケットを1個配置して そこにつなぎました。
電源は、リアガラス熱線用の4番ヒューズから分岐して取りました。
(あれはめったに使わないですからね。)
BMW2002A アームレスト、クーラー吹出口の改良 ― 2023年07月03日 06時19分55秒
当初からあった 後付けアームレスト 兼 小物入れ
この位置が高すぎる
脚の部分を改良。切って、曲げて、溶接で繋いで・・・・
補強溶接もして ブラックで塗装
全体的に3~4cm下げた
色々試行錯誤して やや前かがみに作りました。
このほうが肘を置きやすい事が分かった。
コルゲートチューブをはめて 車内に設置。というか 置いただけ。
後ろ足の方が センタートンネルを抱きかかえるようにしてある
低くなって いい感じ
夏は汗でべたつきがちなので タオルを巻いたほうが快適
ただしサイドブレーキを引くときは 肘を上げてこんな感じに^^:
続いて。
うるさくもなく よく冷えるクーラーだが ひとつ不満なところがある。
BMW2002A センターコンソール製作6 完成 ― 2023年07月01日 14時00分01秒
センターコンソールできました。
段ボールでの試行錯誤から3か月・・・
ナルディのステアリングと色合いは近い
メーターパネルのウッドはもともとのものですが、あれはプリントだと思います。
ドライバー目線
レストア前は こんなでした(クーラーなし)
1か所にバードアイと呼ばれる鳥の目のような木目がみえます。
この天板はねじなどで固定されていなくて、しっくりとはまり込んでいるだけなので
手で取り外して すぐシフト回りのメンテできます。
サイドブレーキ下のツキ板天板も 簡単に取り外しができます。
ATのシフト・インジケータみたいなものを作りました。
今どこの位置にギアが入っているか わかりやすくしました
ペンなどが転がっても 横に落ちないように作ってあり、
助手席の電動シートの操作盤は ドライバーがらくに操作できるように、
サイドブレーキ側に設置してあります。サイドブレーキの握り部分は プラスチックの純正品で
新品に交換してあります。
自作ドリンクホルダーと 3連シガーソケット。助手席に座る人の足を邪魔しません。
シフトレバー向こう側の小物入れは アルミの薄板を曲げて作ってあります
プレイ中の空のCDケースをしっくり固定できますので
運転中もケースは動きません。快適なシート,機関完調な2002オートマチックで
ゆったりと涼しく 癒しのドライブをお楽しみください。
最近のコメント