テストラン試乗でいろいろチェック2023年12月09日 16時31分47秒

テストランに出でました。
農道サーキットを 何周したかな

ヘッドライトもつけて 街に出て 電流の具合を見ます


コンビニで30分停車し、
クーラーON+ヘッドライトONという電気を最大に食う状態で
600RPMぐらいでのアイドリングテスト。
やっぱり電気は減っていくね。

この後 クーラーON+ヘッドライトONで走り出す。
2500RPMまでは 放電状態でした。
2500RPM以上エンジンを回していくと 充電状態に切り替わりました。
これからわかることは、
クーラーをきかせてのの一般道のドライブ(2500回転以下常用)を長時間すると
ちょっとバッテリ残量に気を遣うってことかな。
(クーラーは四六時中ONになっているわけではないから問題ないと思いますが)

ヘッドライトを使わないクーラーONでの一般道ドライブは、3~5Aほどの充電状態になることが分かったので心配なし。

電動クーラーで だいたい50~60Aを喰ってるってところかな。

暖房や雨の時はどうか?
ヒーターブロア+ワイパー+ヘッドライトONでは、放電状態になることはなかった。
寒い時期のドライブは、問題なし。



ミラーに取り付けたスマホホルダー。
実際、運転の視界の妨げにはほとんどならないね。
邪魔だなぁ~という気持ちに 全くならない。
うん これはいいもんだ。



電動クーラーもちゃんときいているが
HFC134aガスを もう少し入れたほうがよさそうだ。(200gしか入っていないので少なめだ)
でもこれは、春になって気温が25度を上回ってから、オーナーさんの住まいの地域でやってほしい。今はガス補充はガソリンスタンドもやってくれますからね。



キャブのミクスチャースクリューを調整しながら
パンパンいわないところと 加速のいいところを調整しつつ。

リアからの唸り音 やっぱきになる~

デフからの唸り音の聞こえる動画はこちら 

これは来週から 最後の修理として
デフ下ろしにかかる。
ベアリングは、ピニオンギアのベアリグだけを交換する。
サイド側は触らないことにした。




WEBER 45DCOE のアイドリングミクスチャー調整
アイドリングは 電動クーラーONでアイドリングが少し下がるのを考慮し
1000~800回転あたりで調整

アイドリング調整の動画はこちら
https://youtu.be/4n5r1K_VZkI




ノンアルビールをたらふく飲んだあと
夜間走行テストに出る

LEDヘッドライト、オ~~~~ン!!

夜間のインパネ周り照明 3連メーターは夜間は暖色系に変わる。

いっや このLEDヘッドライト、明るいわ~~~!
先行車や対向車にとっては、さぞかし まぶしいだろうな~
LEDライトは 田舎で虫が集まってこないのがいいね。

光軸の調整もしなくちゃ


ハイオクガソリンの給油。
さすが45ミリ口径のツインキャブ!
燃料計の目盛りがみるみる減っていきますな^^;財布もどんどん軽くなっていきます。
そうそう、メーターですが
燃費を測ろうとトリップメーターを「0000」に戻そうするところ、「0010」になっちまいますね。
これは入庫時からで、今回特に 触っていませんでそのまま。


大食いレディーですが 打てば響くの例えの通り、
相当に艶っぽく イイ反応をいたしますな~~~
セミトラで始動性は良くなったし、アイドリングは安定し、ふけ上りも問題なし。
直進性、ステアリング、ブッシュの具合、曲がる、止まるには、問題ありません。
もうちょっと走ったら、スパークプラグの焼け具合を 見てみましょうかね。
エンジンマウントが来たら、それも交換する。
ツインキャブなので キャブの同調やアイドル調整はもう少し詰めてみたい。

「止まる」に関しては、ブレーキパッドを DIXCEL に交換して正解!
制動力が 以前とは雲泥の差で、明らかに良くなりましたよ^^
交換前は 踏んでもなかなか止まらないから 怖かったもんな~

やっぱ、残るは デフの唸り音だな~~









コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック