スパークプラグ・クリーナー ― 2011年07月06日 21時01分32秒
T師宅でクーラーガスを補充するときに、見せて頂いたのがこのスパークプラグ・クリーナー/テスター。
スパークプラグの掃除、しますよね。真鍮ブラシでごしごしと。
それを、専用のマシンで一発で奇麗にしてくれるというもの。原理は、マシンに突っ込んだプラグ先端をサンドブラストで奇麗にするというもの。だから、使用の際には、コンプレッサのエアホースを接続します。
スパークプラグ・クリーナー必要あるの?という感じですが、ちゃんと理由がありました。
一つは、ガイシまでも奇麗にしてくれること。これが大事なんだそうです。
せっせと先端部分を磨くのもいいですが、良いスパークにはガイシが大事。
試しに、マルニの4本も掃除してみました。
画像のように、別モンのように奇麗に!こいつはすごい・・・
やっぱサンドブラストってすごい!
もう一つは、T師の持ち車の一つ、フェラーリ308GTBのプラグがオイル被り気味でしょっちゅうプラグの掃除が必要だとか。エンジン不調で原因究明に取り組んでおられます。
うーんこれは、ときどきお邪魔してプラグ掃除してもらお・・・
プラグと言えば、セミトランジスター式の点火装置を奨められました。
わがマルニはポイント式のノーマルのまま。点火系のチューンは何一つしていません。
T師のエンジン不調の308はこれでだいぶ良くなったそうです。
ポイントの摩耗を最小限にし、より力強いスパークでエンジン好調を目指して(特に冬場の始動性改善)、こいつはぜひ取り付けねば。
スパークプラグの掃除、しますよね。真鍮ブラシでごしごしと。
それを、専用のマシンで一発で奇麗にしてくれるというもの。原理は、マシンに突っ込んだプラグ先端をサンドブラストで奇麗にするというもの。だから、使用の際には、コンプレッサのエアホースを接続します。
スパークプラグ・クリーナー必要あるの?という感じですが、ちゃんと理由がありました。
一つは、ガイシまでも奇麗にしてくれること。これが大事なんだそうです。
せっせと先端部分を磨くのもいいですが、良いスパークにはガイシが大事。
試しに、マルニの4本も掃除してみました。
画像のように、別モンのように奇麗に!こいつはすごい・・・
やっぱサンドブラストってすごい!
もう一つは、T師の持ち車の一つ、フェラーリ308GTBのプラグがオイル被り気味でしょっちゅうプラグの掃除が必要だとか。エンジン不調で原因究明に取り組んでおられます。
うーんこれは、ときどきお邪魔してプラグ掃除してもらお・・・
プラグと言えば、セミトランジスター式の点火装置を奨められました。
わがマルニはポイント式のノーマルのまま。点火系のチューンは何一つしていません。
T師のエンジン不調の308はこれでだいぶ良くなったそうです。
ポイントの摩耗を最小限にし、より力強いスパークでエンジン好調を目指して(特に冬場の始動性改善)、こいつはぜひ取り付けねば。
コメント
_ みなみ ― 2011年07月06日 21時42分42秒
_ かーきちやん ― 2011年07月07日 07時43分12秒
この機械いいですね
こんなのがあるんですね、便利そう
我が家にも一台欲しいです
こんなのがあるんですね、便利そう
我が家にも一台欲しいです
_ 秋田のN田 ― 2011年07月07日 13時12分05秒
「スパークプラグ・クリーナー/テスター」 何やら高そうな感じですね!
単純にサンドブラスターで吹き付けるじゃ、だめですかね~?(笑)
にしやんサンにもの申し上げるなんて、恐れ多いのですが、すぐにノーマルに戻せるセミトラは、フルトラよりいいですね。
私的には、ポイント式に対応した昔のCDIが最もお奨めです!
始動性を配慮した別回路を持つ「武蔵」とか複合型のトラストの「ツインスパーク」なんかいいですよ~~(笑)。
単純にサンドブラスターで吹き付けるじゃ、だめですかね~?(笑)
にしやんサンにもの申し上げるなんて、恐れ多いのですが、すぐにノーマルに戻せるセミトラは、フルトラよりいいですね。
私的には、ポイント式に対応した昔のCDIが最もお奨めです!
始動性を配慮した別回路を持つ「武蔵」とか複合型のトラストの「ツインスパーク」なんかいいですよ~~(笑)。
_ にしやん ― 2011年07月07日 23時06分21秒
みなみさん>
いやいや、返品しないし。
やってみて、威力は絶大でした。体感で、エンジンレスポンスがよくなっちゃいました。ここのことろ街乗りばかりなのでカーボンだいぶたまってましたね。
かーきちゃん>
ほんと欲しいですよ。でも高いんですよ、ほとんど業務用ですから〜
ヤフオクで買われたそうですが・・・
N田さん>
や、もちろん、サンブラふきかけでいいんですよ。
クリーナーにつつっこんで回転させながら、10秒もサンブラしましたかね。
で、CDIですが、もちろん最終はそこ。でも段階踏んでセミトラから楽しみたいじゃない!で、セミトラ回路を電子パーツで自作することを夏休みの課題としました。(^_^;
いやいや、返品しないし。
やってみて、威力は絶大でした。体感で、エンジンレスポンスがよくなっちゃいました。ここのことろ街乗りばかりなのでカーボンだいぶたまってましたね。
かーきちゃん>
ほんと欲しいですよ。でも高いんですよ、ほとんど業務用ですから〜
ヤフオクで買われたそうですが・・・
N田さん>
や、もちろん、サンブラふきかけでいいんですよ。
クリーナーにつつっこんで回転させながら、10秒もサンブラしましたかね。
で、CDIですが、もちろん最終はそこ。でも段階踏んでセミトラから楽しみたいじゃない!で、セミトラ回路を電子パーツで自作することを夏休みの課題としました。(^_^;
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
ウチのもきれいにして欲しいです!
みんなでクリーニングオフ?
なんか、クーリングオフみたい(^_^)