タイヤ交換と吸気切り替え2011年06月06日 07時12分33秒

ようやくタイヤ交換をしたのですが、これが先月まではいていたタイヤのひびわれ。
筋金入の旧車乗りに言わせますと、こんなのま〜だまだ行けるよ!とのことですが・・・・
さすがに高速道路を乗るときとか、ナンカこわい。


で、ヤフオクで4本777円のスタッドレスを落札したというわけ。(^_^;
溝たっぷり、ひびなし、ファルケンESPIA 165/80/13。いいの、にしやんにはこんなので十分なの。

タイヤのはめかえは自分で出来ないので、近くにある石井モータースさんへを持ちこみ。旧車乗りのKさんがメカニックされているので、ちょくちょく遊びに行く所です。

めずらしい旧車が車検整備に入っていました。ムルティプラ!いいな〜〜
ドアロックするツメの溶接とか、車検パスのためにライト光量をアップする作戦らしいです。
昨年の岩瀬クラシックカーミーティングで展示してありましたね。かわいいよ〜〜

これに触発され、わがBMW2002もプチメンテを。
季節はすでに初夏。冬モードのままの吸気ダクトを外さなくてはなりません。
(冬の冷間始動時の暖気運転時間短縮化のため、エキマニで暖まったエアをキャブレターに導く目的のために設置したダクトです。冬の始動ではすごく効果あります。)

春夏秋用のエキマニカバー(遮熱カバー、エアをダクトに導く穴がないタイプ)にうっすらとサビが浮いていたので、ワイヤブラシでブラッシング後に耐熱ペイントをシュ〜。
手前は吸気ダクトです(半分は塩ビのパイプエルボ&エスロン雨樋継ぎ手で自作 (^_^; )

はい、これで交換完了。
早朝の気温およそ15度あたりを境として、この季節に交換しています。
このあたり北陸では5月の連休明けぐらいが、切り替え時期かな。
あとは、エンジン各部をウエスでフキフキしてモレやニジミがないかチェックしときました。
ブロックとヘッドの間、大事なガスケットの間から1カ所、うっすらオイルが滲み出ていました(泣)
ちょうど、そのあたり、むこう1cmにオイルギャラリー(通路)があるはずなんだよな〜、(コワイよ〜)今度ヘッドボルト増し締めするか〜?増し締めしていいモンなの?

ツバメさん20112011年06月10日 09時35分25秒


今年もツバメが納屋に巣を作って子育てをしています。
GWが始まる頃に納屋につがい入って来て巣作りを始めました。
卵を5個生み孵ったのが3羽。ふ化してから今日で14日目となります。
今年も赤外線を発するCCD小型カメラを設置して、部屋のリビングで24時間ツバメ観察監視体勢。
赤外線照射で夜の寝姿もはっきり見えます。寝ているツバメに赤家蚊が歩いて(!)近寄ってくるビックリシーンなども。(^_^;

下の透明傘はふん受け。カメラは巣の右上に設置してあります。
納屋から住まい2Fのリビングへ30mのAVケーブルをひいています。

ツバメは引き戸の上、30cm*40cmのはめ殺しガラス窓を開けた所から出入りさせています。ツバメはこんな狭いスキマでも難なく自由に出入りしていますよ。
巣作りに入って貰う4月頃には、あちこちの戸をがば〜と開けておきます。そして巣作が終わって卵を産んだ頃から徐々に開け放っておいたところを閉めて慣れさせていき、ヒナが生まれる事にはここだけが開いているという作戦。これがカラス対策に効果的なんです。
出入り口付近にはカラスやオナガが入って来てヒナを襲わないように、焼き損じたDVDディスクなどの「脅しもの/光りもの」をブラ下げています。


こちらは未だ卵を暖めていた頃の写真。リビングの液晶TVに映しています。





たまにはバッテリーの充電2011年06月15日 20時31分09秒

BMW2002のバッテリー充電中
4月の異動で仕事場がより近くになりました。
片道3.5kmでは歩き&MTB、またはジャイロアップ(三輪原付)というパターンがほとんど。
雨が降っていたらBMWでというぐらいで、通勤には滅多にマルニを使わなくなりました。

ということで、バッテリーの充電をたまにはしてあげないと。
クーラーやシートの電動ファンなどをよく使うので、盛夏前にシッカリ充電です。
休日の朝7時に開始、午後1時までの6時間。
当然、エンジンのかかりは力強くなりましたよ。(^.^)

このバッテリ、一度、過充電(ボルテージレギュレーターの不具合)でナカミの液がほぼ空になるまで蒸発しきっていたものですが、その後の液補充で問題なく使えています。
楽天市場で購入した9800円のバッテリですが、問題なし。

クーラーの効きが悪いです2011年06月28日 21時24分16秒

来ました、ついに。
外車乗りおきまりのメニュー、「クーラーの効きが悪い」。
BMW2002のクーラーガス(旧冷媒のR12です)を充填したのは3年前。昨年はよ〜く効いていましたよ。
暑くなってきた今月あたりから「おや?なかなか冷えないな」と感じだしました。
症状として、まず、クーラー稼働中にコンプレッサーの自動オン/オフがない。ず〜〜っとコンプが回りっぱなしです。
通常は、エバポレーターが冷えたら、それを温度センサーが感知して「エバは十分冷えました」ということでコンプの運転をリレーで切るのですが、これがない。ということは、エバが冷えていない。どおりで中途半端にほどほどに冷えた空気しか出てこないわけだ。以前は、ギンギンに冷えていたのに。(充填時は外気温との差は20度をマークしましたが・・・)
・・・これはどこからかガスが漏れているのかもしれません。あるいは別の原因か?
手軽にチェックする手段として、レシーバー/ドライヤーのサイトグラスを見てみます(クーラーを稼働した状態で)。ジュワジュワと細かい泡が液に混じってたくさん見えます。細かい泡がた〜くさん見えるのはガス不足。適正状態は透明液体のなかに、プクプクと泡が見え隠れしている状態なのに。
とにかくガスが不足しているようです。
まずは漏れ箇所を特定しなくては・・・・やはりダブルのホースバンドで閉めているクーラーホースの接続部かな〜〜?
3年目でクーラーメンテか・・・

R-12クーラーガスの充填方法(一番最初の充填)
http://bmw2002.asablo.jp/blog/2008/09/12/3760137