ETC車載器を取付け2008年10月15日 17時41分02秒

さてETC車載器をどこにつけるか。
煙草は吸わないから灰皿は不要、ということで、このスペースを利用することに。
センターコンソールを外してどのようにつけるか検討。
灰皿の右側には緑色の空きのボタンスイッチスペースがあるので、これも上手く利用できないか・・・・。

結局、灰皿位置のセンターにETC車載器、右のボタンスイッチスペースに車載器のオンオフスイッチを付ける事に。このオンオフスイッチは高速道路に入る時だけ車載器をオンできる。エンジンかけるごとに車載器が喋らないようにするため。

灰皿は取り外してしまい、5ミリのMDFという細かいおがくずを固めたような板で工作。接着剤で組立てて、黒にペイント。灰皿みたいに取り外しも可能。
オンオフスイッチは、がらくた箱にあったシガーソケット型電源スイッチを加工、配線して取り付け。
配線を繋いでセンターコンソールを取付。
アンテナはフロントガラス下のダッシュボードの中央あたりに貼付けて、音声案内スピーカーは足下に。

さっそく電源を入れる。「カードヲ イレテクダサイ」
ETCカードを入れてみる。「・・・ニンシキ シマシタ」
車載器のLISTボタンを押す。「トウロク サレテ イマセン」
そりゃそうだ、一回も使ってないもん。
まぁとにかくカード認識してくれてよかった。
うまくアンテナ受信してゲート通過できるかだ。
一度試してみなきゃだな。ワクワク