1年経ったな〜 ― 2007年11月20日 16時24分29秒

うう〜〜、さむい!
11月のこの頃、北陸ではそろそろ山間部、平野部で初雪が降ります。
にしやんの住んでいるとこでは富山でも海に近い平野部なんで、まだ降雪は無いですが、今週にはちょっと夜には降るかもしれないという予報。
どんよりと鉛色の空、冷たい雨、そして低気圧が来ると激しい雷・・・北陸独特ですね〜、ああ〜太平洋側の人たちがうらやましい!
ということで、1974年角テールBMW2002レストア中の納屋ガレージでは、今年も廃油ストーブ試運転中。1年貯めた廃エンジンオイルや作動油などを燃やして暖をとります。ああ〜やっぱあったけぇ〜〜。でも廃エンジンオイルを燃やしたらストーブ内に白いカスが残るんで掃除が大変です、これたぶんオイルの添加物やね。
フォークリフトとかの廃作動油(この時期知り合いに貰う)のほうがいいですよ〜、台所の片隅に忘れられて使用期限の切れたサラダ油もいいですね、粘度が低くて、よく燃えます。
このストーブを出すと思いますね、昨年の今頃からマルニのレストア始めたんだな〜って。ちょうどこの時期からばらし出しましたよ。1年って早いな・・・
今後は組み立てが中心ですが、あんまり無理しないでやってこう。
11月のこの頃、北陸ではそろそろ山間部、平野部で初雪が降ります。
にしやんの住んでいるとこでは富山でも海に近い平野部なんで、まだ降雪は無いですが、今週にはちょっと夜には降るかもしれないという予報。
どんよりと鉛色の空、冷たい雨、そして低気圧が来ると激しい雷・・・北陸独特ですね〜、ああ〜太平洋側の人たちがうらやましい!
ということで、1974年角テールBMW2002レストア中の納屋ガレージでは、今年も廃油ストーブ試運転中。1年貯めた廃エンジンオイルや作動油などを燃やして暖をとります。ああ〜やっぱあったけぇ〜〜。でも廃エンジンオイルを燃やしたらストーブ内に白いカスが残るんで掃除が大変です、これたぶんオイルの添加物やね。
フォークリフトとかの廃作動油(この時期知り合いに貰う)のほうがいいですよ〜、台所の片隅に忘れられて使用期限の切れたサラダ油もいいですね、粘度が低くて、よく燃えます。
このストーブを出すと思いますね、昨年の今頃からマルニのレストア始めたんだな〜って。ちょうどこの時期からばらし出しましたよ。1年って早いな・・・
今後は組み立てが中心ですが、あんまり無理しないでやってこう。
最近のコメント