ツバメさん順調に成長2015年06月07日 21時23分43秒

納屋ガレージに今年2015年もツバメが巣を作り、雛たちは順調に育っています。
今がいちばんカワイイ感じです。

可愛すぎる!実際5羽いるのですが、1羽は下にうずもれてます(笑)


巣の30cm横には秋月電子で買った小型CCDカメラを取り付け、長々と映像ケーブルをリビングまで引き、TVでモニターで常時ツバメの子育てを観察し楽しめるようにしてあります。
赤外線月なので、真っ暗な夜でも寝姿が見られるです。(画像は昼間の様子ですが、納屋は薄暗い)
親が運んできたトンボを丸呑みする様子や、兄弟げんか、糞のしかた、あくび、ヒトが納屋に入ってきたときの様子、(頭をひっこめて身動きしなくなる)
羽を伸ばすところ、身体のあちこちをカイカイしているところ、羽ばたきの練習、夜は母ツバメが巣にとまって寝ていることなどが観察できます。
また、暑い夜にはアカイエカの襲撃にもあっていること。(なんとアカイエカは飛んできて取り付くのではなく、抜き足差し足で歩いて忍び寄ってくるということがわかった!)



1週間前まではこんな感じだったヒナ。
ようやく羽毛が生え揃ったところ・・・


さらにさかのぼって、5月初旬には母ツバメが卵をあたためていた。
(抱卵中の画像)↓
まったく、成長は早いです。
もう今週には巣立つと思います。ふつう、ヒナが孵ってから2~3週間ぐらいで巣立ちです。


ちなみにツバメの巣は納屋ガレージ画像の右上の梁のあたりにあります(写ってませんが)

無事に巣立ってくれるように。
巣立ったあとも元気で居てほしい。そしてまた、このガレージに帰ってきてね。

コメント

_ T師匠 ― 2015年06月08日 14時51分06秒

子ツバメたち、とっても可愛いですねぇ~!

この子たちの成長する姿を観察できるなんて、うらやましいなぁ。

_ にしやん ― 2015年06月09日 20時27分54秒

T師匠、子ツバメたちいまや鳴き声がやかましいーですよ。
でも納屋に入っていくとピタッと泣き止みますけどね。
もうすぐお別れなのでしっかり見ておきます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック