金沢JazzStreet2017初日 ― 2017年09月17日 07時53分25秒
JazzStreet二日目。
T師匠とまた金沢に向かいました。
会場はあちこちにあるので 目的を決めていかないと。
・尾山神社境内ステージを見る。
・新天地ステージでカレーを食べる。
これを目的に金沢入り。
天気は曇り。台風が接近中ということで。
まずは昨夜も訪れた四高記念公園に14時過ぎ到着。
スペインのスパークリングワインのドン・ポティエールとオムそばではらごしらえ。
会場の演奏はCalienteで。
ラリーカールトンのRoom335の演奏などを聞きながら、おなか一杯に。
15時前、あちこちみてみようということで、片町きららの会場に移動。
すでにけっこうなひとだかりが。いすは満席。
ここなら雨がふっても大丈夫な会場。
そこには大きなモニタがあり。
画面の中のどこか。にしやんがしっかり映ってます。(笑)
さあわたしはどこでしょう?
確かチャカ・カーンの曲をやっていた。
次はユカ&Friendsの演奏。
明るくコーヒー・ルンバを歌う赤いドレスのユカさん。会場に華を添えてくれました。
左端のベースの方はかなりのご高齢ながらも、かっこいいじーさんだ!
右のサックスの方もなかなかの腕でした。
ステージの後ろには良さげなカフェーがあり、じつはここが特等席だったのではないか?と思ったり。
16時過ぎ。
別会場へ移動中にみかけたステージ。金沢市役所前に今年から設けられたステージです。
このころから雨が降り出す。
次なる会場に到着。
尾山神社境内の特設ステージ。ここは毎年欠かさずくるところ。
一番前の席ゲットでピアノ:望月慎一郎さんの演奏。
パットメセニーの曲を やっているのをようつべで発見。う^んいいな。
なかなかコレが よかったなぁ~~~
続いてはヴォーカリストのHiro-a-Key(ひろあき)さん。
電子機器のトラブルで使えず、やむなくピアノとヴォーカルのみでチャレンジ。
プリンスの曲もやってくれた。
18時過ぎ、金沢の繁華街の最奥の飲み屋街、「新天地」会場に移動。
この頃になると、雨もひとまずやんできていた。
今年もここの会場で販売されるスパイシーなうまいカレーを毎年食べたくて。(笑)
演奏は金沢大の軽音部でやっていたというTakuThanks!Band。
今日のために全国各地から集まってくれました。
ちょっと静かめな曲ということでTOTOの ジョージィ・ポージィ をやってくれたのがうれしかった。
ということでタップリ半日楽しみ、20時前には金沢を後にしたのでした。
二日目、三日目は 大型で強い台風18号の接近もあり、どうなるか心配されます。
最後に にしやんの好きなジャズ分野のアーティストを。
昔からすきなの なかせるギター!
最近ではめっちゃ人気なグループですが、今年春に来日した
Jazz+エレクトロ+ヒップホップで 最先端JAZZ
最新アルバム「アートサイエンス」から Day to Day はとてもいいのでいつも車の中で聞いてます。
日本人では
NY在住の山中千尋さん(ピアノ、キーボード)
7月発売の「モンク・スタディーズ」 富山に7月来日コンサートされていた。
追記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結果、台風18号は金沢には さほど影響もなかったようだ。
黄色いマルで囲ってあるように、通過したのは二日目の深夜であった。、
フェスの二日目は、まだ台風が来る前で雨はあったものの、暴風にはならず なんとかえんそうしていたようだ(見に行ってないのでなんともいえないが)。
そしてフェスの三日目(最終日)は、朝から台風一過で晴れている。
最終日は 晴れの中、大いに盛り上がっていただきたい。
私はちょっと別な用事でいけないけど、前夜祭と初日で十分楽しんだから!
最近のコメント