BMW2002tii フロントアクスル分解2025年08月14日 10時55分52秒

BMW2002のフロントアクスルを分解します。

スタビライザーから

スタビラーザー・バー取り外し

ん~~~?先日交換した地元の2002tiiのスタビライザーバーとはまた
形状が違うな~~

ばらす前の記録写真を見てみると・・・
はぁはぁ、なるほど エンジンを避けるような形状になっているスタビバーだね。
こういうのも あるんだねぇ





ストラットの切り離しは 緩み止めワイヤを切って
片側で3つづつのボルトをゆるめる

これを合計6つ

外れました


ストラットは
・アッパーマウントの交換
・ブレーキディスクの交換
・フロントホイールベアリングの交換 を予定しています
ショックアブソーバーはビルシュタインらしく とりあえずこのままで行く。


そしてほかのステアリング系のリンクなども外しました。
なかなか大変だった。

こういった パワー系ツールが必須です。
1/2角サイズの17,19,22,24mmソケットとレンチにブレーカーバー。
インパクトレンチ、タイロッドエンドセパレータ、ニッパー かなづち

ステアリングのセンターロッドはボールジョイントにガタがあり 要交換でした

ステアリングアーム用のブッシュも劣化していました。
交換。


その他ブッシュも総交換します。
明日、抜かなきゃ


ロワーアームのボールジョイントも交換します。
リベット止め3か所をドリルで削って 外さねばなりません。

再利用可能そうなショーツパーツは 錆取り液に一晩漬けこみです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック