テールランプが・・・ ― 2011年11月29日 21時27分35秒
リアのブレーキランプの片方が切れているので交換。
まず内側からあけて・・・
外のレンズを外すと・・・
切れちゃってたブレーキランプ。 まぁこれはこれでいいんですが。
ふとおかしなことに気づいた。
一番上のランプ。
停車灯を点灯したときにつく尾灯ですが。
なんかおかしくない?ヨコを向いてません???
ふとおかしなことに気づいた。
一番上のランプ。
停車灯を点灯したときにつく尾灯ですが。
なんかおかしくない?ヨコを向いてません???
よっく見ると!
なんと台座の樹脂部分が溶解している!
なんじゃこりゃあ~ (これでちゃんと点灯しているのだから)
なんと台座の樹脂部分が溶解している!
なんじゃこりゃあ~ (これでちゃんと点灯しているのだから)
裏側もこんなで・・・
なんか、熱を持って、ズブズブと周囲を溶かしていったという感じ・・・。
なんか、熱を持って、ズブズブと周囲を溶かしていったという感じ・・・。
周りの樹脂が固まっていて、ぬけないよ~!
こじっているうちに、ガラス部分が取れちゃった・・・ポンコツ~~
その後、力業でバルブを外し、熔けた周囲をなんとか形成し、新しいバルブを入れておきましたが。。。
なんか心配~
こじっているうちに、ガラス部分が取れちゃった・・・ポンコツ~~
その後、力業でバルブを外し、熔けた周囲をなんとか形成し、新しいバルブを入れておきましたが。。。
なんか心配~
別の部分の一箇所。
右のブレーキランプですが。熱で樹脂部分が溶けてない?!
う~ん・・・さすがポンコツだわ~~(笑)
LED式のバルブに換えるかな・・・あったっけ?
右のブレーキランプですが。熱で樹脂部分が溶けてない?!
う~ん・・・さすがポンコツだわ~~(笑)
LED式のバルブに換えるかな・・・あったっけ?
最近のコメント