BMW2002へ国産マスターバッグ流用 その12025年11月08日 23時59分41秒

BMW2002キャブ(後期型角テール)のブレーキ
マスターバッグを国産品のものに交換するチャレンジ。

エブリィのマスターバッグを落札して研究


直径は18cmで BMW2002には これぐらい小さくないと。


厚みはちょっと薄い。でも大した問題じゃない。
あとで どうにでも調整できるので大丈夫。
マスターバッグから後方に伸びているリンクロッドの長さが丁度良い!


いろいろと 計画中・・・


ついでにヤフオクでマスターバッグの取り付けステーを落札


国産マスターバッグに合わせ、取付穴の位置を削って変更する


下側も鋼板を溶接して調整。


こんな感じで取付。


ステーを黒で防錆塗装しました。
マスターバッグから後方に伸びるロッドと、
ブレーキライトスイッチと 一直線になるようにします。


ブレーキペダルを踏むと このスイッチの接点開閉により
リアのブレーキライトが点灯する仕組み。


マスターバッグとの接合穴。
タテ80mm 横60mmの間隔




バルクヘッドに仮付けしてみます


ブレーキライトSWと ペダルリンクの接触も確認。


ここのクリアランスを見たかった


ステアリングシャフトが回転しても マスターバッグ下端に
接触することが無いことを確認。
これを見ると、BMW2002への国産マスターバッグ流用の選定では
その直径が小さいものを選ぶことが大事ですね。



次はマスターシリンダーの取り付け編です。

その2へつづく

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック