BMW2002A 塗装色の調色2023年05月04日 13時15分38秒

錆取り後にサビキラーを塗って放ってあったトランクフード。
そろそろ塗装をして取付け、
この車庫ルームを開けなければいけない。

この2002Aのオリジナルの塗装色は 「シャモニー」(アイボリーっぽい白)なんですが
半世紀たって退色もしているので 現状に合わせて塗装色づくりします。


2液ウレタン塗料はいつもお世話になっている
「ぺいんとわーくす」さんからWEBで購入。
WEBページのアートギャラリーにも 当方のマルニのレストアが紹介されております。



ロックペイント ソリッド色の ホワイト~アイボリー系を何色か。


市販のタッチアップペイントで近い色味を選び、
それをぺいんとわーくすさんの調色サービスで少量作ってもらいました。
これを基本に、ホワイトやカラーで薄くしたり濃くしたり色を加えたりして 
自前で調色していくやり方。


色見本を少量づつ作り、実際にトランクの端っこにも塗ってもいます。


何度もやっているうちに だんだん色味が近づいてきました。

ここまできたら、
調色量を増やし、実際にトランクの広い範囲でガンで塗ってみます。

スプレーガンで吹きました 

2度塗り後。

結果は微妙に白っぽかったので 
黄色い色味(オーカー)を1%くわえた色を作り その隣に塗ります

いい具合になったので
これで最終色としました。実際みると はっきりわかる差異ですが デジカメだと判別難しいですね
最終色の調合。
トヨタのクリームベージュ(4V9)をベースに、ホワイト(088-0204)を加え、
オーカー(088-0233)を1%加えた。
「にしやんアイボリー」と名付け。^^


トランク取付パーツに 準備運動として吹きます



色が決まったところで ちょっと休憩。


ではトランクの塗装にかかる。
いきなり今日は 上塗り完了までは到底いけないので 
下準備のプラサフを塗るまでやろう。
調色テストで塗った部分は スクレーパーでこそげ取る。
密着していないので ひっかけば簡単に剥がれます。


サンドペーパーで塗装の食いつきをよくするために
サンダーで足付け作業。


汚れ取りと脱脂。
コーヒーカンの中は脱脂シンナーが入っています。


ミッチャクロンマルチを全体に吹きます。いわば塗装の接着剤みたいなものです。
すぐ乾きます。


主剤100:硬化剤20に、シンナー20を加えて濃いめに調合
厚膜タイプなので、小さな傷も埋めちゃいます。



錆処理した後の状態。
下に塗ってある銀色のサビキラーを見えなくするためと防錆、
上塗りのにしやんアイボリーの乗りと密着をよくするため
プラサフを厚めに調合して塗ります。
何度かにわけて塗り。

カメラレンズのごみが写ってます・・・
塗装の段差みたいなものがありますが
スプレーパテとして厚めに何層も塗ったので
乾燥後、ペーパーで空研ぎしてフラットにします。


世はゴールデンウィークどまんなか。
いい天気で良かったですね。
NHK-FMで「今日は一日 山下達郎三昧 レコード特集2023」やってるので気分がいいです。

表面が乾いたら フチの方をメインに 裏にもプラサフ吹きました。

もうサビキラーの銀色は見えません。
プラサフはこうした隠ぺい性がいいですね。

プラサフが乾燥すると、オフホワイトのマットな表面になります。



外した時の錆の様子・・・
うちの納屋ガレージの雨漏りのせいでこうなってしまった・・・

きちんとなおします。

初夏のおひさまで 十分乾燥させてと。
表面は濃いめのプラサフ吹きっぱなしなので 手触りは ざらざらです。
次回 空研ぎして フラットで すべすべにします。
疲れる仕事なんだよな~~^^;

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック