ペダルボックスのカバー2022年02月20日 09時32分50秒

ペダルボックスのカバーについて質問があったので
自分のマルニ(4MT)と 預かっているマルニ(AT)を確認してみた。


まずはうちの4MTから。
車体下、ウレタン製のカバーが見える。
スピードメーターケーブルが外側を通っている。(スピードメーターケーブルを抱きかかえる金具はさびて脱落している。)


ペダルボックスの取り付けねじ。
けっこうまた さびてきている。雨も雪も関係なく乗っていたからなぁ・・・
だいぶ雪道の塩カル吸い込んだみたいです。

さて室内ペダル周辺をみてみます。


うっ!内部の底、もうこんなにさびている!
POR-15が浮いてしまって海苔みたいになっている。
知らぬ間に ここはかなり塩水浸しになっていた感じだ・・・

まずは浮いた塗装と錆を除去・・・





黄いろの矢印の箇所に、色が同じでみにくいが、ペダルボックス下部に
3×6cmぐらいの大きさの四角い穴が開いている。


ここだ。
ドライバでつつくと、ウレタンのカバーがふわふわする。
ペダルボックスカバーを張り付ける際に この穴に対して特に防水処理は何もしていなくて、そのままカバーを接着しただけだった。
これではウレタンにしみた水が入ってきてしまうようだ。
そしてごらんのとおり あたり一面をさびさせてしまう。


以下3枚は 2008年当時、レストアして塗装していた時の記録写真だ。
ちゃんとPOR-15を塗ったつもりでも、下地処理が悪かったのか、塗膜が密着していなかった。
しっかり 下の四角穴が見えていますね。

余談ですが
2006年から2年かけて行ったこのマルニのレストア記録では 膨大な数千枚のデジカメ写真を撮りました。
CD-R 6枚に焼いておいてあったのですが、パッと見たいときに不便なので、先月、Googleフォトにすべてアップしました。
以下がそのURLなので、興味ある方は見てください。
車体購入から車検取得、その後の整備まで かなり細部にわたって記録してあるので、マルニの部品や中身、DIYレストアの実際が見てみたいという方には参考になるでしょう。
ただし、Googleアカウントがないと 見れないかも?


BMW2002レストア記録2 ボディ板金塗装編(カーベキュー~塗装剥離~錆取り~板金・塗装)https://photos.app.goo.gl/GXakU6pxjpVMW2c47

BMW2002レストア記録3 ボディ板金塗装、パーツ塗装、ブレーキOH https://photos.app.goo.gl/6HnjCDENG9GVm3Ek8

BMW2002レストア記録4 エンジンOH,その他OH https://photos.app.goo.gl/A2wGGsdyYg8rqFjFA

BMW2002レストア記録5 エンジン搭載
https://photos.app.goo.gl/JxWNQwE9jnELCfH89

BMW2002レストア記録6 ミッション搭載、補器類、電装品、ガラスはめ、ブレーキ、ヒーターボックス改造 https://photos.app.goo.gl/n7tRfJxtGtrX5iN99

BMW2002レストア記録6 ミッション搭載、補器類、電装品、ガラスはめ、ブレーキ、ヒーターボックス改造https://photos.app.goo.gl/n7tRfJxtGtrX5iN99

BMW2002レストア記録7 車検取得、その後の整備 https://photos.app.goo.gl/A9ro5FE8ZvHzYptB6 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて次は 3ATのマルニ。
車体下からペダルボックスのカバーを見る。
オリジナルらしく、それなりに経年劣化で硬化していてさわればポロポロと崩れてくる。
今回交換部品だ。新品は52ユーロでワロスにある。まず、スピードメーターケーブルをわきによける。

アクセルリンクわきのこの丸穴も ゴムのグ膜付グロメットか何かで塞いでおくべきところか。
水が入らないとも 限らない。

カバーは接着されていると思っていたが、ちょっとドライバーでこじってみたら
外れてくるではないか。全面接着はされていないようだ。

あっさりとれてしまった。
たいした接着のあとも見られない。はめてあるだけなのか。

さてべダルボックスを見てみると、あ!テープだ!

四角穴にはガムテープらしきものが 貼ってありました。

うちのマルニは このテープ、貼ってなかったな~~ 失敗した。
そうか、ここは防水テープを貼っておくのか。今更気づいた。

この四角穴は 整備用の穴らしい。ちょうどペダルとブレーキリンケージの関節部分が見える。

外したペダルボックスカバーと防水テープの残骸
カバーはワロスから出ているものと若干、形状が違うような気もする。

ちなみにペダル側は フロアカーペットをこのあたり大々的に
はぐらなければいけないので今回は見ていない。
(うーん このブレーキペダルカバーもかなりすりへっているので 交換だな。)

ということで、結果、
1 ペダルボックスの下部の四角い穴は水が入ってこないように、防水テープでふさいでおく。
2 ペダルボックスカバーは 全面接着しないで 要所の点付け程度にとどめる。(メンテでカバーを外すこともありうるので)
3 スピードメーターケーブルでカバーがとれないように押さえることができる。
というところでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回、頂いたコメントで自分のレストアのミスを発見することができました、ありがとうございます。^^

BMW2002レストア記録写真集2022年02月20日 17時20分57秒

2006年から2年かけて行ったこのマルニのレストア記録では 膨大な数千枚のデジカメ写真を撮りました。
CD-R 6枚に焼いておいてあったのですが、パッと見たいときに不便なので、2022年に、Googleフォトにすべてアップしました。
以下がそのURLなので、興味ある方は見てください。
車体購入から車検取得、その後の整備まで かなり細部にわたって記録してあるので、マルニの部品や中身、DIYレストアの実際が見てみたいという方には参考になるでしょう。
ただし、Googleアカウントがないと 見れないかも?

BMW2002レストア記録1 購入~ばらし開始 編
https://photos.app.goo.gl/WiHEkKGSQCFV8yPP7

BMW2002レストア記録2 ボディ板金塗装編(カーベキュー~塗装剥離~錆取り~板金・塗装)
https://photos.app.goo.gl/GXakU6pxjpVMW2c47

BMW2002レストア記録3 ボディ板金塗装、パーツ塗装、ブレーキOH https://photos.app.goo.gl/6HnjCDENG9GVm3Ek8

BMW2002レストア記録4 エンジンOH,ヘッドOH,バルブステムシール、ピストンリング、メインベアリング交換、ヘッドDIY面研磨失敗、クラッチマスターシリンダ、天井内装張り、リアアクスル、フロントアクスル、その他OH
https://photos.app.goo.gl/A2wGGsdyYg8rqFjFA

BMW2002レストア記録5 エンジン搭載 DIYシリンダーホーニング、足回り、クラッチ、ペダルボックス、キーシリンダー、フロア下デッドニング、ヘッドライト、ブレーキライン、クーラーコンプレッサー、エンジンの搭載、まで
https://photos.app.goo.gl/JxWNQwE9jnELCfH89

BMW2002レストア記録6 ミッション搭載、クーラー関係、補器類OH、電装品、バンパー裏塗装、前後ガラスはめ、クラッチシリンダ、マスタシリンダ、ブレーキブースター改造(国産ブレーキブースターの流用)、メーター、ヒーターボックス改造(国産ヒーターコアの流用) 
https://photos.app.goo.gl/n7tRfJxtGtrX5iN99

BMW2002レストア記録7 車検取得、その後の整備 
https://photos.app.goo.gl/A9ro5FE8ZvHzYptB6


今後、随時 整備記録などは車種別、項目別に載せていきたいと思っております。