BMW2002A コンプレッサーのブラケットづくり12020年12月05日 18時50分16秒

BMW2002Aにはクーラーがついていません。
暑い日でも乗れるように、クーラーをつけてほしいとのご要望です。

これはオーナーさんが用意されたクーラー取り付け一式セットのうちの台湾製コンプレッサー。
後に紹介する動画で使われているものと同じです。小さいです。
コンプをエンジンブロックに取り付けるために、コンプレッサーのブラケットを自作せねばなりません。
こんな感じかな~~と以前から取付位置を考えていました。
いわゆるベルトラインを出すために、だいぶ前側にコンプを取り付けなければなりません。
ベルトラインを出すための位置決めが一番大事です。
このあたりは、斎藤商会さんの旧車にクーラーをつけるTOUTUBE動画がわかりやすいです。
たぶん、今回取り付けるクーラーセットとモノは同じです。
コンプ、取説が同じだもん・・・(6:50の部分)
とても参考委になります。



で、本腰いれてブラケットの設計です。
まずはセット品になっているクーラーホースなどを用意します。


んん~~~!?
F12って・・・この文言。
おいアンタまさか、いまどき、旧冷媒のフロンガス R12 専用か???
マニュアルもないので確かめようもないのです。。。。
ただ、動画ではR134A入れてましたから大丈夫でしょう。


日々コンセプト設計書(らくがき・・・)を書き溜めていきます・・・




今回、アイドラープーリー(緑色の部分)もブラケットに取り付けて、こいつでベルトの張りを調節できるようにします。また、アイドラーを入れることで、ベルトの振動発生を抑えるメリットもあります。
にしやんのマルニはこのアイドラーがないので、ベルトがぶるぶると振れてしまいます・・・。


さてブロックを前に、打ち捨ててあったダンボールで型紙づくり。 こんなとき、ネオジム磁石が大活躍^^

こんな感じかな、ブラケットのベースは。うん、3枚の鉄板を溶接して作れそうだ。


コンプの位置決め。



いろいろと干渉するものがあるのでその点注意です。
(ウォーターホース、サーモスタット、スタビライザーバー・・・などにあたりやすい)
サーモスタットとの干渉を避けて・・・

電磁クラッチもホースに触れないように離して・・・

コンプの下側はこんな感じで位置を確認。おおよそのブラケットとの取付位置を確認。

アイドラープーリーの位置もこんなところか・・・右上は今回取り付けるクランクプーリーです。
このアイドラープーリーは分解式で、ヤフオクで探しに探して見つけたパルサーのブラケットです。2000円。
ねじ式でプーリーが移動するタイプで、ベルトの張りが調節できるようになっています。
こいつをコンプのブラケットにボルトオンできるように加工したい。


ベルト位置はこんな感じ。
アイドラーをねじ調節して緩めれば、ベルトも外れる。よってコンプは固定式で良い・・・はず。


全体のホース取り回し確認。(画像ではホースのフィッテイング位置が逆になってます。水色のキャップついている接続口金はコンプ側につけばければならない)


ブラケットの概略図。



ブラケットのおおまかな採寸。



このサイズの9ミリの厚さの鉄板素材(フラットバー)をネットで注文しておきました。4000円。

あとは実際にコンプをとりつけながら微妙な位置を見ての調整と加工、溶接作業です。
木の板でブラケットのモデルを作ればもっと確実でいいのですが。

まぁブラケットはエンジンが仕上がって新しいクランクプーリーもつけてからから、じっくりとやります。

コメント

_ T師匠 ― 2020年12月06日 07時13分02秒

3個のプーリーの溝の大きさは合っていますよね!

_ にしやん ― 2020年12月06日 19時05分18秒

T師匠 コンプの電磁クラッチの溝が幅12ミリで、クランクプーリーの一番後方の溝が幅10ミリでやや狭いんです。よって狭い幅の10ミリ幅ベルトを使うことになると思います。

これがクランクプーリー1番前の溝だと同じ12ミリ幅です。ここを使うときはコンプをもう30ミリ前に出さなきゃなりません。そうすると取付のコンプの向きも横90度に寝かせないとホースに干渉します・・・。
やっぱ同じ幅の溝がいいでしょうねぇ・・・・

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック