好きなラジオ番組(夏休み限定)2018年07月25日 07時23分56秒

7月25日です。こどもたちは夏休みです!
この日が1年で一番大好きだったような記憶があります。

さて、この夏休み限定で、面白いラジオ番組があります。

ラジオNHK第一「「夏休み 子ども科学電話相談室」!

毎年やっていて、にしやんは毎年聞いてますが
こどもの素朴でまっすぐな質問がいい!
それに答える各界の先生たちも面白い!

昔はMDにタイマ録音していましたが、
いまはネットで聞き逃し番組も聴けるようになっているので、
ぜひネットで聞いてみてください!

・カミキリムシをつかまえたけど、どうしていつも虫かごの上ばっかりに行こうとするの?
・あさがおは花が咲くときにだけいいにおいがするのはどうして?
・あさはおはどうしていつも朝に咲くの?
・などなど・・・

オトナが気にしないようなことを子どもたちは不思議に思っているのですね。
こういった疑問と興味を大人になっても大切にしたいと思います。

コメント

_ T師匠 ― 2018年07月26日 05時52分37秒

私も、通勤途中に聴いてますよ!
子供はいろんなことに疑問や興味を持ちますよね。
私が好きなテレビ番組は、NHK総合テレビ毎週金曜日19:57開始の「チコちゃんに叱られる」です。
この番組もなかなか面白いので、ぜひご覧になってください。

_ にいしやん ― 2018年07月28日 06時41分01秒

T師匠どうも!
聴いておられましたか!さすが!
「チコちゃん~」も、嫁が気に入っていつも見ております。
あのCG技術に感心しております。

_ jazz ― 2018年08月02日 20時03分47秒

にしやんへ
いつもお世話になっております。
ラジオNHK第一「「夏休み 子ども科学電話相談室」!仕事中BGMになっています。
この番組と甲子園は、夏の定番です。
・「チコちゃん~」も録画して見ています。
また、よろしくです。

_ にしお ― 2018年08月14日 13時47分29秒

ご無沙汰しています。鳥取の02で、お世話になった、西尾です。時々ブログを拝見させていただいております。
部品の調達から、組み立てまで、いつも感心して見させて頂いております。
私も、古いB7の復活や、その他の日常をブログに載せております。
余り更新は、しておりませんが、ご覧ください。
『旧車, 蕎麦、 古城』の題で、YHOOブログです。

_ 松本恭治 ― 2018年09月07日 02時06分02秒

1972年の2002を購入しましたが、ステアリングがダルダルでOHをしようと思います。
ステアリング ギア ボックスを始め関連のパーツを交換したいと思います。

ステアリング ギア ボックス
センターロッド
タイロッド
ショック下部のボールジョイント
ロアーアームのメンバー側のブッシュ
ストラットのアッパーマウント
スタビ関係のブッシュ
これ以外に必要なパーツはありますか?
アドバイスをお願い致します.....................70才の02ビギナー

_ souldog76 ― 2018年11月12日 12時14分12秒

初めまして。
当方先日1502を購入し、1502関連をネットサーフィンしてる時にこのサイトに行き当たりました。
ラジエターがダメになったので、交換を考えてますが、パーツ購入で頓挫してしまってます。にしやんさんはどちらで購入されてるのでしょうか?
いきなりで不躾で申し訳ございませんが、知恵をお貸しください。
宜しくお願いします。

_ 松本 恭治 ― 2018年12月01日 15時10分34秒

金沢近郊に住んで居ります。
72年の2002に乗ってます。
にしやんさんは富山在住と思います。
近隣に住んでますので一度 直にお逢いしたいと思います。

_ にしやん ― 2018年12月21日 07時45分45秒

松本さん
はじめまして!
ここしばらく忙しくしており、ブログ見ておりませんでした 。
金沢いいですね!はい、となりの富山です。ぜひ一度お会いしたいです!!

_ にしやん ― 2018年12月21日 08時08分09秒

souldog76 さん。メールしました。ちぇっくしてくださいね^^

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック