X5で遠出250km ― 2018年05月16日 21時54分35秒
先週福井県までちょっとした会議に参加してきました。
X5で国道8号線でいくことにしました。
X5で国道8号線でいくことにしました。
暑い日でしたので、アイスコーヒーなどを仕入れながら。
むお、エリーゼだぁ。
こちらのホテルで泊りでの会議です。
翌日は正午に解散。
また国道8号線で帰ります。
福井から金沢までずっと後ろをハイ・スピードでついてきたメルセデスAクラスには
目のさめるような美熟女さんが乗っていた。
往復250km。イナカの国道中心で渋滞なし、一人乗車、エアコン使用。
燃費は、満タン法計測で、ハイオク・リッター8.6kmでした。
高速なども何度か走りましたが、どうも、X5 3.0i はこのあたりが最高燃費みたいです。
燃費は、満タン法計測で、ハイオク・リッター8.6kmでした。
高速なども何度か走りましたが、どうも、X5 3.0i はこのあたりが最高燃費みたいです。
あはは。燃費を基準にして車選んでませんから。
トルクで走れ、遮音もいいので 長距離移動は快適ですね。
でも、BMWらしく、しっかりエンジンの音は聴かせてくれますよ。^^
M54エンジン 直列6気筒 3.0L
231ps@5900rpm 30.6kgm@3500rpm
2000rpm以下の低回転からトルクの90%を出力するのは
BMW独自のバルブタイミング可変機構「ダブルVANOS」が利いていますね。
231ps@5900rpm 30.6kgm@3500rpm
2000rpm以下の低回転からトルクの90%を出力するのは
BMW独自のバルブタイミング可変機構「ダブルVANOS」が利いていますね。
コメント
_ T師匠 ― 2018年05月17日 04時02分43秒
_ にしやん ― 2018年05月17日 07時56分42秒
T師匠 どうもです。
やっぱ車両総重量2.3トンということと
6つもある各500cc気筒にガソリンをぶち込むことがきいてますね。
でもスポーツモードで高速走ると 血が沸き立って そりゃもうすごいですよ。^^
やっぱ車両総重量2.3トンということと
6つもある各500cc気筒にガソリンをぶち込むことがきいてますね。
でもスポーツモードで高速走ると 血が沸き立って そりゃもうすごいですよ。^^
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。








燃費があまり伸びないのは、車重のせいでしょうか?