ラジエター屋さんで補修2009年07月07日 19時20分38秒

ラジエター屋さん修理依頼
漏れのあるラジエターを取り外してラジエター屋さんに
持ち込んで直してもらう事にしました。
知人Tさんに教えてもらったのは地元の岩田ラヂエター。
富山市田中町5丁目。
さっそく持ち込むと、おじさんがすぐにその場で検分、
ああ〜ここから漏れてるな、と一瞥で判断。
すぐにトーチに火をつけてその箇所を炙りだしました。
みるみるハンダが溶け落ちて、金ブラシでごしごし、
塩酸でジュワジュワ。
あっという間に、上のフネの部分が分離してしまいました。
このように全体をやり直した方が確実という・・・。
30〜40分で終わるよとおっしゃるも、待っているツレがいたし、じっくりと作業をしてもらいたいので
その場を失礼。(ほんとは見ていたかった)
翌日に取りにくることを告げて帰りました。

で、今日、取りに行った訳。
すでにマルニのラジエターは塗装も終わっており
一見、新品みた〜い。
聞くと、ハンダをやりなおした箇所は画像矢印の2カ所。
キャップの根元の接着部分も、もうすぐでとれてしまう状態だったということで、ここもやってもらって感謝。
8000円の請求、これならいいね。
またなにかあったら、お願いしましょう。

家に帰って さっそくマルニに取付。
LLCを入れて試走、再びLLC量をチェック。減ってた分を追加。
こんごもう、しぶきが飛ぶことはないでしょう。(^.^)

コメント

_ ひらぽん ― 2009年07月08日 11時34分23秒

ウチはラヂエター屋さんでOH&3層化もして貰ったのに2年で水漏れ・・・結局一部ハンダの溶け込みが甘かったみたいなんですが、このまま再度依頼するのも何だったので自分でやりました。所詮素人シゴトなのでアレですが、元の部品をソノママ生かせて修理出来るのは気分的に良いですね。単なる部品交換ぢゃ修理してる気にならないです。。。

_ にしやん ― 2009年07月08日 20時52分31秒

ひらぽんさん、やっぱり使えるもんはとことん使わないとね!
ラジエターの修理技術は完成した技術みたいで
基本、補修して使うものだったわけですね。
あとは、長持ちさせるべく
LLCの早期交換でしょうかね。
次の車検まで1年半、そのタイミングで全交換します。

_ ヘラルド ― 2009年07月09日 20時59分01秒

マルニもラジエターに来ましたか・・・去年のマルニ完成オフの時に、ウチの520のラジエターが漏れてほうほうの態で名古屋まで帰って修理したのを思い出しました。
ラジエターのハンダクラックは中にクーラントが残っているとハンダ付けしてもうまい具合に流れてくれないので、思い切って外してやり直したほうがいいんですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック