スターターのチェック2008年04月14日 19時41分18秒

BMW2002スタータcheck
オルタネーターを組んでしまうつもりでしたが、スリップリングの摩耗具合がひどいので、いつもの電装屋さんへ出してきました。おまけにクーラーのコンプレッサー関係の依頼もしてきました。後日取りにいきます。

さてスターターです。
まずはちゃんと動くかバッテリーに直結してチェックです。
マイナスをスターターのボディに、プラスをソレノイドの30番端子(通常太いケーブルでバッテリーの+に接続されてます)に接続。この状態では始動しない。30番端子(+)とソレノイドの50番端子をコードで繋ぐと、キューン!とスターターが回ります。ピニオンギアが飛び出して、ちゃんと動く事を確認。動作はオーケーですね。
ソレノイドにはもう一つ、16番端子があります。これは、もともと空いていた・・(と思う)。配線図を見ると、点火コイルの15番端子(+)に点線で繋いであります。15番端子には別の配線でIG-ONで+電源が供給されていますから別に要らないとおもうんだけど、始動時の電源供給用なのかな?
実線で描いてないという事は、オプション的に繋ぐ配線という事・・・AT車用の配線だろうか?
なんにしても、もともと繋いでなかったはず?ですから..いいとしよう。

続いてリアカバーを開けてカーボンブラシのチェック。
ボルトを4本外せばリアカバーは簡単に外せます。
中身のブラシは4つあり、どれもまだまだ大丈夫なようでした。分解はここまでで、再びカバーをかぶせ終了。リアシャフトのカバーにはグリスを詰めておきました。

最後にワイヤカップブラシでボディ全体の錆や塗装を剥いで、クリヤー塗装。メタリックでいい感じゃない?!
エンジンに取り付けたらインマニの下に隠れてしまってほっとんど見えないでしょうけど、エンジンの奥まった所からキラリと存在を主張してもらいましょう。(^.^)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック