マルニのピストン ― 2007年11月04日 20時18分35秒
みなさんいろいろコメントありがとうございます!
おかげで疑問もスッキリで、今回のオーバーホールでは
+0.5mmサイズの米国MaxSil Pistonを使ってみようと言う気になってます。
今回取り外したピストン上面がpop-up形状ではなく、フラット形状のノーマルピストン。出っ張りがなくなったぶん多少圧縮比は下がるかも。
こちらは+1.2mmのものと違い、サイドスカートのテフロンコーティングがないのですが、ピストンピンもスタンダードの22mm直径でコンロッドの加工も無くそのまま使えるし、価格が安いってのが、一番の理由ですかね〜〜(^^ゞ
まぁぼくのマルニはあくまで一般仕様ですから。
1,2mmボーリングは、万が一焼き付いたときに、もうあとが無い訳で。
そんなことはないと思うけど。
おかげで疑問もスッキリで、今回のオーバーホールでは
+0.5mmサイズの米国MaxSil Pistonを使ってみようと言う気になってます。
今回取り外したピストン上面がpop-up形状ではなく、フラット形状のノーマルピストン。出っ張りがなくなったぶん多少圧縮比は下がるかも。
こちらは+1.2mmのものと違い、サイドスカートのテフロンコーティングがないのですが、ピストンピンもスタンダードの22mm直径でコンロッドの加工も無くそのまま使えるし、価格が安いってのが、一番の理由ですかね〜〜(^^ゞ
まぁぼくのマルニはあくまで一般仕様ですから。
1,2mmボーリングは、万が一焼き付いたときに、もうあとが無い訳で。
そんなことはないと思うけど。
コメント
_ だいごろう ― 2007年11月04日 22時32分50秒
_ にしやん ― 2007年11月05日 21時05分18秒
だいごろうさんのようなハードユーザーからのご意見も参考になります。ワンオフのピストンですか!すごいですね!
圧縮10.5でもガスケットが抜けないという事であれば、例の1,2mmオーバーピストンも・・・あ、また悩みだした。
圧縮10.5でもガスケットが抜けないという事であれば、例の1,2mmオーバーピストンも・・・あ、また悩みだした。
_ ハルクイン ― 2007年11月05日 21時58分39秒
う~ん。このピストン、テフロン加工で無いのが少し残念ですが・・・
ともかく、方向性が決まって良かったですね!!
02本ですが、少ないながらも種々ありますが、やはり比較的に安値で入手し易い↓これ1冊でかなりの資料になると思いますよ。
Bmw '02 Restoration Guide
Mike Macartney (著)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/1855204517/250-8524764-0579419?SubscriptionId=0EKVYRPBK0HDA1DP3EG2
ともかく、方向性が決まって良かったですね!!
02本ですが、少ないながらも種々ありますが、やはり比較的に安値で入手し易い↓これ1冊でかなりの資料になると思いますよ。
Bmw '02 Restoration Guide
Mike Macartney (著)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/1855204517/250-8524764-0579419?SubscriptionId=0EKVYRPBK0HDA1DP3EG2
_ にしやん ― 2007年11月07日 07時15分30秒
おすすめの本、ありがとうございます!さっそくリンクから、注文しました。
ピストE12ヘッドにフラットピストンの組み合わせだと圧縮比が8.3から8.1ぐらいに落ちてパワーダウンしちゃうし・・・75US2002は8.1みたいですが、これはNOX対策かな、圧縮比下げると減るみたいですから。
でも、ほんの数万プラスして出せば純正+0.5PISTONが手に入るのに悩んでるおれははばかみたいすね・・・
ピストE12ヘッドにフラットピストンの組み合わせだと圧縮比が8.3から8.1ぐらいに落ちてパワーダウンしちゃうし・・・75US2002は8.1みたいですが、これはNOX対策かな、圧縮比下げると減るみたいですから。
でも、ほんの数万プラスして出せば純正+0.5PISTONが手に入るのに悩んでるおれははばかみたいすね・・・
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
圧縮10.5でノーマルガスケットでも抜けてません。
復活が楽しみですね!!