ツバメの巣完成2007年05月10日 21時25分54秒

早かったね〜、巣の完成まで。
二羽で巣材を持ってきて作ってましたから一気に出来上がった。
結構がっしりしたものが出来ました、昨年のものに比べて深いですね。
巣をかけやすいように梁に木製土台を付けておきましたら、毎年そこに巣をかけるようになりました。なんかうれしい。
巣に入ってそろそろ卵を産むのかな。

磨いてわかる歪み2007年05月11日 20時19分43秒

フェンダー、トランクリッドなどを400,600番ペーパーで磨いていくとうっすらと光沢が出てきますが、実はこうなると、表面のでこぼこや歪みがより鮮明に見えるようになってくるのです!
磨き上げるまでに手触りでわかりそうなものですが、手触りって、かすかなでこぼこを感じても、許容しちゃうというか、目に見えてないので、つい、これならいいだろ・・・って許しちゃうんですね。ここが素人の甘さだね〜〜!!
この甘さで磨きを進めていくと、結局、やり直し!ということになるのです。

じつはこのフェンダーにも修正しなくちゃいけないところがあります。
トランクリッドはもっとひどかった・・・
へこみに鉛筆で印を付け、もうちどその部分を120ペーパーで地金まで出し、パテを広めに付け、研ぎ直すという手間をもう一度かけることになる。
もう数日時間をかけなきゃ。上塗りはもう少しあとにずれ込むでしょう。
あとで悔いないようにしっかり手直ししよう〜

パテの追加注文だ!

ボディカラー検討2007年05月12日 22時57分30秒

日産J11「ビーンズ2S」をボディに塗るとこんな感じになるんでしょうか。
分解する前に撮影した画像をレタッチソフトで色調加工してみました。

ビーンズはホワイト8割、オーカ−2割、ブラックとグリーンが少し混ざった色です。ややグレーがかったクリーム色。そこにグリーンをかすかに感じる。子供の頃、こんな色の車がよく走っていたような。昔、70年代に父親が乗っていたサニーもクリームだったな・・・。
ネットで見た日産キューブの開発者の談話では、この色は「ゆるい」印象を作り出すために作った色なのだそうで。確かにキューブのカラー群にはそんなイメージがあります。ゆるい水色、ゆるい灰色とか、そんな感じ。
BMW2002に対してそんな「ほのぼの」「ゆっくり」とした、どこか70年代なイメージが僕の頭の片隅にあって、そういうコンセプト色のボディカラー群とピッタリ合ったのではないかと思います。これは全く僕の個人的な意見でほかのオーナさんたちはそれぞれのイメージで色を決めておられると思いますけど。

実際、この色はマルニでは見かけない色で個性的ではありますが・・・
どうかな・・・やっぱもう少し白みがあった方がいいと思うのだな〜
う〜ん、日産KJ7アイボリーホワイトと比較だ!

2002のパーツ届く2007年05月14日 20時04分34秒

仕事から帰ったらパーツが届いていました。
大型連休前にネットでドイツのお店に注文し個人輸入した2002用消耗品パーツ。連休を挟みましたが2週間で届きましたよ。購入先は、
Dipl. Ing. Albrecht Walloth u. Alexander Nesch GbR
http://www.wallothnesch.com
長いのでWalloth & Nesch(ワロース&ネッシュ?)と言ってますけど。
2002諸兄おすすめのオールドBMWのパーツ店。
クレジット決済でき、HPからはPDFのプライスリスト、パーツカタログがダウンロード可能。価格が安い!HP見て驚きました。

メールのレスポンスも良いらしいし、さっそく必要なパーツを洗い出してメールで見積もり依頼、なんだかんだで100ユーロぐらいになっちゃった!
で、すぐにメール返事が来ました。たくさん書いたパーツリストを細かくチェックしてくれたらしく、これはあのパーツと重複してるがいいのか?とか、ガスケットはウォーターポンプに含まれてる、とか、気遣いもしてくれました。
で、4月末に正式注文。2週間ほどで届くだろうと思ってましたらその通り。
送料1.5万で、到着時に消費税4500円ほど現金でUPSに支払い。シメて17万ぐらいか。
中を開けるのが楽しみ〜!

たくさんのパーツ2007年05月15日 20時03分27秒

荷物15kgの中身を開けてみました。
画像入りパーツリストがおまけで着いていました。これはHPからダウンロードできる物ですが、たくさんのページなんで印刷していなかったのです。サイン入りの礼状と一緒に。これはいいおまけですね。

パーツの梱包も丁寧でした。
今回のパーツはは窓枠の防水のため、ゴムパーツ類を中心に購入。
あと、ブレーキパイプ全部、ブレーキオーバーホールキット類。
モール類を止めるグロメット類、ドライブシャフトのゴムブーツセット、足回りのブッシュ類。ウォータポンプ、サーモスタット、などなど。
当然、全部新品。三十数年前の車なのにねぇ〜 すばらしい!

おまけのパーツリスト2007年05月15日 20時41分30秒

Walloth&Neschから届いたパーツのなかにおまけではいっていたパーツリスト。
これがほしかったんだよ〜〜
これみていたら余計にパーツ買いたくなる・・・
これは組付けのときにも、役立つなぁ
巻末にプライスリストもついていた。

ツバメの卵2007年05月15日 21時07分32秒

今日はMacのハードディスク最適化したのでサクサク動く〜。
そういうわけでキーボード入力も快適なんでブログもよく書ける〜。

生まれてました〜、ツバメの卵!!
二日ほど前から巣にツバメがよく座ってるので、これは・・・と思い、ツバメが巣から外に出て行ったスキに手鏡でなかを見てみたら・・・なんと、6コも産んであったよ!う〜ん感動!このでかい巣なら6羽も大丈夫?しかしこのうち全部が巣立つとは限らないだよね。

私が休みのときは必ず納屋ガレージで作業してるので、昨年よりは外敵(カラス、ヘビ、ネコ、スズメなど)から守ってやれるとは思うのですが・・・どうなるか。2週間ほどしたらヒナが生まれるかな。

トランクのパテやり直し2007年05月16日 20時54分39秒

一度はプラサフを塗って完了、と思ったトランクフードですが。
逆光で見ると!!うあ〜、でこぼこっ!陰影ではっきりと見えます!はぁ〜
手で撫でてOKと思ったが、手の感覚が甘かったようです。
あと、サンダーに頼りすぎたのもいけなかった。パテ際が段差出来てます。
さすがにこれは・・・ひどい。見過ごせない。

ということで、鉛筆で印を付け、部分的にペーパーでサフを削り、テッパンを出し、パテ付けの再開。かすかなへこみなので、目の細かいクイックパテ180使用。
へこんだ所にサフの上からパテを付けると密着性に問題ありということなので、コシコシサフを削ります。もったいない・・・
画像のように、ナナメに走る裏骨の周辺がへこんでおり、というか、裏側から膨らんでいるようになっています。これはきっと裏から当てたサンドブラストが裏骨周囲のテッパンを膨らませたのではないと思います。調子に乗ってガンガンあててましたから・・・。で、こんなこでぼこに。あ〜あ、へたな塗装剥離な、やらないほうがマシということです。
にしても、迷彩服のようにパテ模様がすごいな〜。とほほ。こんなん、平滑にできるのか???

パテを付けては固め、ペーパーで削り、手で撫でて確認、だめな所は印をつけ、またパテ付けて・・・の繰り返し。パテ研磨のこつは腰を入れて長いストロークで研ぐのがいいと言う事も何となくわかった。前回は緩く研磨していたと思う。
目を開けて表面を撫でていると、模様に影響されてしまうので、最後は目をつぶって撫でて表面の出来を確認。もうどこにも違和感が無い手触りになるまで・・・疲れる・・・こんなペースじゃ梅雨入りまでに上塗りできるかな???

フェンダー、ドアもやり直し2007年05月17日 21時38分14秒

こうなったらフェンダーも、ドアも見直しです。
太陽の陽にかざしてみると、やはり、パテ際が目立ち、平滑じゃない!
どうなってるんだ!俺の目はふしあなか!
みんなまとめてパテ修正じゃ〜〜!

天気はいいのですが風が強い、研いだ粉が空に吸い込まれていきます。
ドアなんかほとんど「丸パテ」です。
ドアを付けて、フェンダーを研いで、トランク付けて、ドア研いで・・・
当て木を持ってペーパーで研いでますが、ついに指にタコができました。

右ドアパテ修正2007年05月19日 07時48分13秒

同時にすすめていたドアの修正。
こんなにパテ付け!と驚くが、右ドアはまだましなほう。
ひだりはもっと丸パテ(全面パテづけ)。
ドア下側には板金切り接ぎの補修跡があり、ちょっと多めに修正となりました。
サイドミラー周辺もけっこう歪みが。
とにかくこれでサフ吹きます。