ツバメ抱卵中2008年08月01日 08時43分56秒

なやガレージに7月になって卵を生んだツバメ、ただいま抱卵中。
最後の卵を産んで抱卵に入り、約2週間でふ化というのが平均らしいから、そろそろ生まれて来てもいいはず・・・。

画像は親ツバメがいなくなったときに取り出して撮影した卵。
ついでに、からの巣をノックレン(小鳥用殺虫剤スプレー)でダニ退治。
というのは、夜、モニタで寝ているツバメを観察してると、しょっちゅう身体を嘴で掻いていて安眠できていない様子・・・これはダニが湧いてるなと判断。ダニは夜行性ですし、卵を温める小鳥の腹の部分は羽毛が薄く素肌に近い。集団でたかられているんでしょう。
ノックレンを吹いたその晩からは寝ている間に身体をカイカイすることはほとんどなくなり、静か〜に眠っていましたね。
ダニ退治は正解だった。
まぁ、1匹でも残っていれば、また増えるんですけどね。

さて〜、無事生まれてくれよ〜

またツバメが来た2008年07月20日 07時25分15秒

BMW2002をレストア中している納屋ガレージ内のツバメの話題。
実は、前回のツバメ夫婦が生んだ卵、抱卵開始4日目の朝、何者かに地面に落とされて割れてしまっていたのです!ショックでした・・。多分、納屋に米つぶを拾いに入ってくるスズメだと思うのです。そのあとスズメに攻撃していたから。
で、その日から母ツバメは納屋に入る事もなく、何処かへ言ってしまったのですが、オスのほうは、その後も、ず〜〜っとうちの周囲に居ました。ナワバリ意識が強いのか・・・毎日お相手のメスをさがして?がんばっていたんですが、僕ら夫婦は「もうだめだろうな」と今年は諦めていたのです。
7月は他のカップルはすでに子育てを終えて、子ツバメたちも元気に空を飛び回っている時期です。

しかし、7月も半ばになって、2羽でまた納屋に入って来ました!なんと古巣に泥を付け足し、わらくずを運んで来て、営巣活動に入りました。
ええ?!いまから生むのか???通常よりは2ヶ月も遅い....成功しても、渡りの始まる10月までに子ツバメ育つかな?(此のペースだと8月中旬に巣立ち)

その後、7月17日には待望の第一卵を生み、今日で4日目。1日1個生んで、合計3個産んであった。そしてメスは本格的に抱卵体勢に入り、エサを食べに出る意外は、ずっと巣で卵をあたためています。オスの方は、ときどき入って来て覗くくらいで、ほとんど、巣のそばには居ません。最初、オスが居なくなった〜と焦ったくらいにやってきません。メスが邪魔しないで!とでもいってるのでしょうか?
無事還ることを願っています。

スズメ侵入対策に納屋の隙間を塞ぎ、でかい開口部は網を接地、40*40cmのツバメ専用出入り口を設けた。
さらに、ツバメ観察用として秋月電子で買った赤外線投光付き白黒CCDカメラと30mケーブルを敷設、居間に居ながらにして、ツバメを監視観察できます。此のカメラ、ACアダプタを含めても4000円ぐらいで安かったです。暗くても、赤外線を投光して明るく見えます。ツバメには影響はいまのところない。普通に、巣に居るし。

ただこのツバメ夫婦、人間に警戒心が強く(とくにオスのほうが)、納屋に入っていくとすぐ逃げるし、レストアで納屋内にいると、怖いのか、入ってきません。これじゃあ卵を温められないぞ!もっと人間に慣れてくれ!

追記:その後少しづつ慣れて来て、納屋でレストアしてても勝手に入って来て勝手に巣でじっとあたためています。

たまご2008年05月23日 21時42分11秒

ツバメの卵
今朝、巣の中にありました。
たまご。
ここ数日、人間の納屋の出入りにとても神経質だったから、そろそろかと思っておりましたが。
2個とは少なめです。これから追加あるのかな。
わらの上に敷いてあるのは、親ツバメが自らの羽根を抜いたものなのか???

もうすぐ完成、ツバメの巣2008年05月09日 20時07分21秒

せっせと巣作り、ツバメ。
観察しててわかったんですが、ツバメが泥をくっつける時、身体をブルブル震わせてるんです。振動を与えて、液状化させているのだろうか。
自身の唾液を混ぜて固めているらしいのですが。
巣作りも最終段階。あとは中に枯れ草や羽毛を敷いて腹でぐいぐい押し付けて形を整えます。
卵が生まれるのも近い?1週間以内かな。

巣作り真っ最中2008年05月04日 07時21分47秒

納屋ガレージのツバメ/巣作り真っ最中
いい天気の続く5月の連休、いかがお過ごしでしょうか。
さて納屋に巣を作り始めて3日目の早朝の様子。早いね〜半分ぐらいまで出来た。
つがいで協力して近所の田んぼから泥を運んできては、唾液でくっつけています。
家作りの主体はやっぱり奥様みたい。入念に作ってますよ。
オスはと言えば、他の独身のオスに邪魔されないようにするためか、ナワバリ宣言の為か、電線に止まってしきりに鳴いています。「ムシ食ってツチ食ってムシ食ってツチ食ってシブ〜ィ」こんな感じで鳴きます。昔のひとは上手く表現したものですね。

昨晩からこのツバメは納屋の中で夜を過ごすようになりました。家が出来るまえに途中入居という感じ。夕刻暗くなり始めたら納屋に帰ってきて、夜明けまでじっとお休み。納屋の中でばたばたすることはありません。
たとえ夜に納屋の中でレストア作業していても、よっぽど近づいたり脅かさない限りじっと止まり木に止まって休息しています。目ではこちらの動きを追っているんでしょうけど。

巣作り開始2008年05月01日 19時42分56秒

納屋のツバメの巣作り始まる
今朝は朝から二羽で納屋ガレージに入ってきた。
昨日偵察していたのはオスで、早速メスを連れてきたか?
ジィ〜〜〜ジィイイ〜〜〜〜と鳴いているのは、ここが気に入ったというときの鳴き声か。場所を選定した時にしか出さない声のようです。
 レストア作業中もちょくちょくと入ってきて、打ち付けておいた板の上に、さっそく泥を運んできて巣を作り始めた!
おおっ、やった!
こっちは気にせずレストア。どっちもせっせと集中です。
夕方までには巣のベースとなる床のようなものができてました。

いらっしゃ〜い2008年04月30日 20時54分56秒

納屋ガレージのツバメ
今日は暑かった!ここ富山でも気温25度を超えた。
ツナギも上半身脱いでました。

この陽気に一気に活動時期となったか、今年も納屋ガレージにやってきました!ツバメちゃん。
(画像左上の白い物体)
昨日までは、ほとんど納屋の中に入ってこなかったのに。
やはり周囲で作業してると入ってくるなぁ。
打ち付けた止まり木で周囲を観察しています。(首をぐるぐる動かしている)
あんまり見つめると視線を感じていやがるみたいなので、こちらはフツーに振る舞うのがいい。
いつもは一人でのレストア作業ですが、相棒が居るみたいでなんかうれしい。ちゃんと恋人を見つけて、巣を作ってくれればいいのだが。

今年もツバメ飛来2008年04月08日 20時17分24秒

ツバメです。
納屋のそばの電線に止まってチュクチュクと鳴いています。
昨年10月頃に南へ渡っていき、ボルネオ島などあたたかい東南アジア方面で過ごし、子育ての為にまた日本へ渡ってきました。
今年始めてツバメの飛来を確認したのは3月28日でした。昨年が26日でしたから、北陸では平均的な飛来時期でしょうか。
徐々に空を飛んでいるツバメの数が増えてきています。
ほんとにこのあたりから飛び立ったツバメなのかな〜?
納屋ガレージの出入り口をあけて周辺で作業していれば、そのうちに納屋に入ってくるでしょう。
田んぼを田植えの準備でトラクタで耕し始める4月後半頃には巣を駆け出すかも。それまではパートナー探しでしょう。

裏の家の大きな納屋にはもうすでに巣作りの偵察に入っているみたい。納屋に出入りしていますから。
その納屋は毎年数個の巣がかけられて人気の物件のようです。
うちの納屋はと言えば毎年1個しかかけられなかったですが、昨年は壁を隔てた所に1個増え2個になりました。ここから巣立ったヒナがまた戻ってくれば、どんどん増えていくのでしょうか。

ともかく今年もレストアの相棒?がまた遠方からやって来たように感じ、うれしい限りです。

ツバメの巣立ち2007年06月29日 19時45分44秒

ふ化してから3週間の様子。そろそろ巣立ちです。
鳴き声も、姿もすっかり大人に。
ときどき巣の縁でぱたぱたと羽ばたきの練習をしたり、羽根を伸ばしたり。
母親ツバメも巣立ちを促すように巣のそばで羽ばたいています。

そしてある日の正午、巣からいなくなった!巣立った!と、思いきやチュチュと鳴き声が。
納屋の中を見回してみると、梁の部分にとまっていた。すぐには空には飛び立ちません。今夜はここで夜明かし、翌日あたりに親に導かれて納屋の外へ出ていくんだな。
とにかく良かった。

ツバメと早朝レストア2007年06月16日 07時32分33秒

ツバメのヒナ、生後1週間です。
物音等に反応して一斉に伸び上がり大きな口を開けてピーピー鳴きながら餌をおねだりします。かわいい!
最初卵は5個あったのですが、ふ化したのは4羽、そして数日前に1羽が巣から落ちてしまい一晩のレスキューの甲斐無く息を引き取ったので、現在3羽となっています。
親ツバメは頻繁に出入りしてヒナに餌を与えていますがみなに均等に行き渡るのだろうか?といつも疑問に思います。

カラスや母親ツバメを奪い取ろうとする独身オスツバメの攻撃にいろいろ対策を講じながら、早朝に起きては納屋に向かいヒナの無事を確認するのは日課になっています。カラスの姿を近くに確認したら追っかけ回したり、巣の下に落ちたヒナのフンの掃除をしたりしています。
ついでに朝食の時間まで小1時間ほど早朝レストア。朝なのでうるさい音は出さないように、静かな作業を中心にこまごまと。マスキングしたり、シール剤を塗ったり、納屋の整理をしたり、マルニをぼ〜っと眺めていたり、次の行程を考えたり・・・早朝って、思索にはいい時間だな〜。
こういう平日の細かい準備作業の積み重ねが、休日の作業を大きく進捗させますね。

ツバメのヒナ、巣立ちまであと1週間ほど。無事に巣立ってほしい。