ドア下のモール取り付け2008年08月01日 18時34分18秒

マルニのドア下にはステンレスのモールがついています。
今回はこれを取り付け。
サイドシルをつぎ足した所の境目にはブラインドリベットがたっくさん打ってあります。これを上手くモールで隠す計画。

白いプラスチックのクリップを7個と、ステンの留め金具1個にてボディのサイドシルに取り付けます。
まずプラスチック留め具を差し込んでパッチンとモールを留めていくだけなのですが、此のサイドシル、切り取って新しく作ってあるので、鉄板の厚みが2倍近くになっています。だから、プラスチック留め具の深さが足りず、上手く入らない所が半分・・・。
う〜ん、しょうがないので、石膏ボード用の中空アンカーを使って留めました。
これでよりガッチリ留まることでしょう。
サイドシル内に打ち込む前のアンカーには防錆ワックスをタップリ吹いておきましたので錆びる事もないかな。

フロントバンパー取り付け2008年04月26日 20時20分13秒

組み上がったフロントバンパーをボディに取り付けです。
ステーにボルトオンするだけですが、フェンダーに取り付けるボルト部分の位置調整が難しい。押したり引いたりでなんとか合わせた。
オーバーライダーにゴムカバーをかぶせて・・・きまった!
ピカピカのバンパーが雰囲気〜〜〜(^.^)

嫁のビッツからナンバープレートをちょっと拝借。どんな感じになるか見てみた。逆スラントのフロントにはちょっとうつむき加減に取り付けるのが雰囲気みたい。

フロントバンパー組み立て2008年04月25日 19時42分50秒

bmw2002フロントバンパー組立
フロントバンパーを組み立てました。
根角ボルトも作ったし、ボディとの接続の取り付けステーの錆とりも終わったし。
まずはステーをボディ側にボルトオン。4つの根角ボルトで止まっております。
途中、ボルトが変なところに落ち込んでしまいそれを取り出すのに大変苦労しましたです。先の曲がるようなマグネットツールがあれば一発で取れたのに・・・。

つぎは3分割になっているバンパー。いつものように軽トラの荷台に毛布をひいての作業。いいわ〜、最高のテーブルや。
ご覧のようにボルトで組立て。パーツマニュアルを見てワッシャ位置などを確認しながら。
難しい事は無いのですが、ボディに取り付けた時にクリアランスを微妙に調整する必要があるので全部は硬く締めないで多少調整できるようにしておいた。
モクから削りだしたパーツはピッタリでした。(^.^)

フロントバンパーのパーツ作り2008年04月17日 21時45分12秒

根角ボルトってこんな感じ。
根っこに四角い土台の付いたネジ。片一方側からナットをねじ込むためのものです。四角の土台は周り止めの役目。
ステンのトラスタッピングネジと削ってサイズ調整したナットの組み合わせで代用。

銀色の立体物はフロントバンパーのパーツ。
オーバーライダーという部分の裏側に入っておりましたが、片方しか無かった・・・。買うのを忘れていたので、これ一個に輸入もめんどくさく、納屋に転がっていたモクで自作。
だいたいの寸法を鉛筆で取ったら、ディスクグラインダーで削ってペーパーでコスり20分で出来た。多少の狂いはご容赦。使って腐ってくる前に、新たにパーツを入手できるでしょう。

その他、錆でぼろだった樹脂トリムの固定金具も製作。
50円のカナオレを買ってきてボルトを溶接、塗装。
こういうこまごまパーツを先に作っておくのが気持ちよく組み立てられる。

リアバンパー取り付け2008年04月16日 20時08分54秒

BMW2002のリアバンパー装着
バンパーの組付けには根角ボルトというものが使われておりました。注文すると時間かかるので、足りない分は自作。トラスタッピングに四角に削ったナットを組み合わせて作りました。
バンパー部分のネジ類は雨ざらしで最も錆びる箇所なのかもしれません。

軽トラの荷台に毛布を敷いてキズ付けないように組み付け作業。けっこうパーツの数がありますね。
ボルト、ワッシャ、スプリングワッシャ、ゴムワッシャ、ナット...ボディとの接触部分にはゴムワッシャをかまして・・・
全体が組み上がったら、黒い樹脂製のガードを取り付け。
中身は金属なので、曲がっていたら板金ハンマで叩いてカーブ等を修正します。こちらはクリップでメッキバンパーに押し込んで嵌めていくだけ。

最後はボディに取り付け。
こういう作業は助手が欲しいところです。
ようやく仕上がったリア。あとはトランクフード装着するのみです。

メッキバンパー磨き2008年04月15日 19時41分07秒

BMW2002のメッキバンパー磨き
裏側のウレタン塗装が乾いたのでバンパー磨きを始めました。
全体的にうっすらと曇っている感じです。どこまで輝きが取り戻せるか?
3Mのクローム&メタルポリッシュの桜色クリームを塗り付け、ウエスでごしごし・・・おおっ!?・・・結構、奇麗になるな・・・
ごしごし、ごしごし・・・2時間もやれば、前後バンパーは随分と蘇った。
部分的に錆び色をしている所はカッターの刃でこすると錆が剥がれます。クロームメッキの上に錆の成分が乗っかっている感じですね。メッキは結構な防錆処理なんですな〜
あとは組み立てるだけです。
その前に・・・いくつかのネジ類が不足(錆で完全に再使用不能になった)してるのでこれらを調達しなくては。

リアトリム、ナンバープレートライト2008年03月31日 19時13分07秒

BMW2002のリア側取り付け
ナンバープレートライトですが、全部ばらしてチェック。
ライト玉が切れたら交換しなきゃならんので全バラにできる。
配線が途中で切れそうになっていたので、接点のハンダを付け替えて組み直し。

ナンバープレートのステーに取り付けますが、このステー、どうもボッコい作り。日本仕様のナンバープレートに付け替えるため、どこかでまとめて作ったんでしょうかね?
配線を取り付けて、ボルトオン。しっかりアースを取って点灯するかどうかをバッテリに繋いでチェックしておく。

で、左右テールライトをつなぐように取り付けるトリム。
5つのプラスチック製のクリップで取り付けますが。ちょっとこつが要りました。コードを仕込んでがたつかないようにしないとキッチリ嵌まりません。こういうやり方でいいのかどうかわかりませんが・・・最後にコードは引き抜くから。
内側から3ミリ程の棒をクリップに打ち込んで硬く留めます。
このあとに、かぶせるようにテールライトを取り付けます。

こんな作業で4、5時間かかるんで なかなかに レストアは時間がかかりますね。