BMW2002tii ヒーターボックスのオーバーホール1 ヒーターコア編2025年02月06日 14時07分48秒

ドイツに注文したパーツを待っている間、
ヒーターボックスのオーバーホールに着手していた。



このヒーターボックス、実は高価な部品で構成されているのである。

まず、
ヒーターコア 76000円!
国産車のヒーターコアを流用&加工をして製作することも可能だが(にしやんのMY2002はこの方法で製作した)、
ヒーターボックスの形状変更加工とパイピング加工が必要で、大変手間がかかる。


ブロワモーター(ファン羽根と一体成型)
現在在庫なし!在庫もしあれば5~6万円ぐらいか。
BOSCHのモーター単体は 他車用のモータ―を2万ぐらいで購入は可能であるが ファン羽根を軸に取り付け加工しなくてはならない。


ヒーターバルブ
現在在庫なし!在庫あれば3~4万円ぐらい。
これも 国産車のヒーターコックが流用可能そうではあるが、まだ実際に試していない。



ということで、この豪華3点セットを全部新品でそろえると、
ドイツからの送料や消費税を入れて20万円近くになってしまうのだ。

ということを頭に入れながら見ていただきたい。(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

外したBMW2002tiiのヒーターボックスをあけると
ご覧のように埃だらけ・・・

ファンモーターは焼き付いてアウト
羽根もごらんのとおりだ・・まぁブラストすればいいんだけどネ


ホコリはまぁいいのだが、問題はこのヒーターコアである。

パイプの中がもう、錆で真っ赤である

中から錆び水が。
半分ぐらい コアが詰まってしまっているようだ。流れも大変悪い。
それでも、と思い念のためラジエター屋さんに診てもらったが、これのコアもう使えない、との判断であった。ということで、このコアは使えない。もう寿命だ。



ヒーターバルブ。
本来は真鍮色だがこの黒ずみでもう
中の状態は推して知るべしである・・・。

全体的に程度が悪いヒーターボックスであった。

そこで代替品を使おうということになるのだが
以前、ヤフオクでヒーターボックスが売りに出されていたので
確か7000円ぐらいで落札していたので このヒーターボックスを使う事にする。

ヤフオクで落札したものの方が 操作パネルの状態も はるかに状態が良い
2002tiiのものは 錆があちこちに浮いていた

もともとついていた操作パネルカバーには 赤さびが。
アルミなのになんで?


ファンモーターの回りがちと重いが・・・手を入れて復活させねば。
パッキンのカス取り中・・・

とにかくお金をかけずに まず頑張ってみるのである。


外したヒーターコアの水漏れ試験から。
あ、漏れてる・・・・。

フィンをむしって漏れ箇所を特定。
通路が途中で裂け、そこから水が漏れてきている。


裂けた箇所をハンダで埋めようと試みたが。
やはりすこしずつ 漏れてくる。

ヒーターコアの通路は全部で27本あるのだが
やむなく 裂けているこのクーラント通路をカットすることにした。
27分の1の熱効率ダウンか?

カットした部分の両側をPOR15パッチパテで埋めて塞ぐことに。
ガッチガチに硬化するPOR15パッチパテを選択。
コッテリした塗料みたいなものなので 通路内への浸透性も良いだろう。
摂氏204度まで耐熱だしね。
JBウエルドを使うという手もあるが あれは長い時間をかけてクーラントが浸透していってしまい柔らかくなってしまって漏れてきた・・・との報告もみんカラで見たので、クーラント部分には使わない。
硬化後、1.1Kgf/cm2ほどのエア圧力をかけて水に沈め、漏れがなかったので これで良し。
再利用で来そうなものはなるべく再利用で・・・とのオーナーさんの意向だから、見栄えは悪いが これを使うことにする。
レストア費用、ヒーターコア分 8万円の節約になった。

もしこれでクーラントがヒーターコアから漏れてくることがあったら、次はいよいよ、送料込み9万円ぐらいの新品を買ってね。
交換工賃を含めて12万っていうところかな~ パーツががあるうちに 買っておきましょ


ヒーターボックスを分解

ヒーターコアは このように収まる。
修理した箇所は 下の部分になるね。
まぁどうせ 組んだら見えないけど、にしやんには心の目で見えてしまうのよ(笑)


錆びたフラップ機構等の金具も分解して サンドブラストし塗装して
また組み込むことになる。
何と丁寧な!!
フラップの動きも渋いのです・・・

汚いボックスを通過してきた空気なんて 吸いたくないしね~~~
綺麗にレストアするしかないでしょ。


次は回転の重いファンモーターの修理にかかる。








コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
にしやんの愛車はBMW「?」←数字4文字で答えてください(スパム対策)

コメント:

トラックバック